4/19 神様!おはようございます!

解りました!

4×1017m時代、集められた素子は、4×1017mの者です。

これは超ブラックホール体ですから、これに集まった者は、ブラックホールです。

よってその質量はブラックホールの質量です。

昨日の計算ですと、太陽質量の3.58×106倍です。

これは、超ブラックホールの質量です。

はたして、超ブラックホール体とは、存在するのでしょうか?

でも、ボイドを作ったのはブラックホールより高エネルギーである

超ブラックホールであると考えたら解りやすいです。

 

超ブラックホール体のジェットで

1016m時代、当たった部分にブラックホールの集まりができました。

それがクエーサーです。

密度の低い外側では、大きな星ができ、それが集まって楕円銀河に成りました。

 

それで、ジェットは、

A×3.58×106(太陽質量倍)

6.964×105×849×2.645×106÷(3.872×103)×3.58×106

4.037×1011km×3.58×1061.445×1018kmまで届きました。

その周囲にクエーサーを作りました。

そして、現在空間は、102倍に成りましたので、

1.445×10182km=1.445×1020kmです。

 

太陽の何倍の質量の星(銀河)の中心部は、ブラックホールに成るか。

中心部の質量が太陽の10β倍の時、

中心部のA=4.325×104×10β÷3

ブラックホールのA=7.378×1054.325×104×10β÷3

1.706×1010β÷3

10β=(1.706×1034.965×103

中心部の質量が太陽の4.965×10β倍の時、中心はブラックホールです。

 

これがボイド空間です。

神様!このしもべは、このように考えました。

 

今、2007825日に提出した特願の復習をしています。

このしもべが昨日考えていた事が記されています。

 

「請求項26」に、

中心部の質量が太陽の10β倍の時中心部のA=4.325×104×10β÷3と記しました。

それでは、中心部がブラックホールの時、中心部の質量は、太陽質量の何倍でしょうか。

中心部のA=ブラックホールのA=7.378×1054.325×104×10β÷3

10β÷37.378×105÷(4.325×104)=1.706×10

10β=(1.706×1034.965×103

 

よって、ブラックホールは、中心が太陽質量の4.965×103倍の銀河の中でできる。

 

クエーサーの中心部の質量が4.965×103倍の時、ブラックホールです。

それで、クエーサーの中心部の原子数が太陽質量の104倍→105倍→106倍と成ると、

クエーサーの中心部のAは、大きく成り、より遠くまでジェットは届くように成る。

それでは、中央が太陽の質量の108倍のクエーサーは、どれだけの原子数を集めたか。

半径3.065×1012kmまでジェットは届きます。

この体積は、4/3π(3.065×1012km)34/3π×2.879×10371.205×1038km3

ここは、1016mの時代ですから、131018個です。

1km3101891027

10003109

1.205×1038×1027個=1.2×1065

1.2×1065÷(1.2×1057)=108

それで、全部合わせると、108倍+108倍=2×108倍という事でしょうか。

イエスの御名によってアーメン!