3/13 神様!大気の上空の密度が示されています。
大気の温度、気圧、密度、平均分子量のグラフが有ります。
それを見ますと、
上空 密度
500kmは、10−12倍
400kmは、10−11倍
300kmは、5×10−11倍
200kmは、7×10−10倍
130kmは、10−8倍
100kmは、5×10−7倍 約10−6倍
80kmは、10−5倍
70kmは、10−4倍
60kmは、5×10−4倍 約10−3倍
40kmは、5×10−3倍 約10−2倍
20kmは、10−1倍です。
500kmの上空では、密度は10−12倍に成ります。
地上で1.2×106Jであった磁気の光子のエネルギーも1.2×10−6Jに成ります。
これは、1kgでできる磁気の光子のエネルギー8.168×10−6Jより小さいです。
それで、物体の質量でできる磁気のエネルギーが大いに速度に関与するわけですね。
でも、500km上空は、ロケットが飛んでいるよりもっと上空ですから、
これでは、V=mg÷kの式に成る理由にはなりません。
磁気の光子のエネルギーは、1.2×106Jなのですが、
軌道が大きく成ると、その密度は小さく成ります。
地球の球体面で1.2×106Jの磁気の光子は、
上空、ピサの塔では、質量に左右されていないので、同じだとします。
3000mから雨が落ちます。
これは、gtではありません。
V=gm・kg/kです。
1000mで磁気の光子のエネルギーは、1000分の1とします。
1.2×10−3Jです。
でも、雨の質量は、とっても小さいです。数gです。
1gでは、8.168×10−6J×10−3=8.168×10−9Jです。
これでは、地上でできた磁気の光子のエネルギーは、1.2×103J
1gでできる磁気の光子のエネルギーは、8.168×10−9Jでだいぶ差がつきます。
神様!このしもべの上空の速度と、磁気の光子のエネルギーについての観察もこれで終わりです。
1.2×103J×8.168×10−9J=9.8×10−6J
この場の加速度は、9.8×10−6Jです。
地上では、1.2×106J×8.168×10−9J=9.8×10−3Jです。
100mでは、磁気の光子のエネルギー密度は、1/100ですから、
1.2×106−2J=1.2×104Jです。
この場の加速度=1.2×104J×8.168×10−9J=9.8×10−5Jです。
10mでは、1.2×106−1J×8.168×10−9J=9.8×10−4Jです。
1mでは、地上と同じとします。
磁気の光子のエネルギー 1gの磁気の光子のエネルギー
1000m 1.2×104J 8.168×10−9J
100m 1.2×105J 8.168×10−9J
10m 1.2×106J 8.168×10−9J
1kgの磁気の光子 加速度
1000m 8.168×10−6J 0.098J=0.098m/s2
100m 8.168×10−6J 0.98J=0.98m/s2
10m 8.168×10−6J 9.8J=9.8m/s2
V=mg/k
加速度×時間=速度
0.098m×1秒=0.098m
=0.98m
=9.8m
神様!やはり、このしもべは解りません。
イエスの御名によってアーメン!