3/12 神様!こんにちは!

昨日は川島君の合唱を佐藤淳子さんと2人で行ってきました。

なんと青色のバラが売っていたのです。

それを花束にして持っていきました。

あなた様が、DNAが色をもお創りになられました事が証明される青色のバラ!です。

パンジーの紫色を作るRNAをバラの色を作る部分と交換して作ったのだそうです。

所沢の航空公園には、花ビラの無い梅が咲きます。

あなた様が花ビラを付けるRNAをお創りになられた事が証明される梅の木です。

もうすぐハクレンが咲きます。

いいえ、もうハクレンが咲きました!

重力に逆らう花ビラをもあなた様はお創りになられました!

神様!チューリップは温度により、花ビラを咲かせる!といいます。

チューリップには温度を測るメカが有る!のですよね。

電磁気測定器です。

重力も電磁気ですから、やはり、花が上を向いて咲く事ができるのは、

この2種類のメカを備えている!という事ですね。

なんだか、『この2種類のメカを作る事はとっても簡単だったよ!』といっておられるようです。

だって、あなた様が創造の第一にお創りになられたのが、

電気の光子と磁気の光子=電磁気なのですものね!

 

神様!これで良く解ります!

花は、あなた様がお創りになられた事が!

動物も重力に逆らって上を見上げます。

頭が上に付いています。

これもしっかり

あなた様の作品です。

もし、人間の体の中に電磁気に関するメカがある!としたら、それは、あなた様の作品です。

まず目!です。光の受容器をお創りに成られました。

温度を感じるセンサーです。

神様!本当は全てが電磁気と関わっているのでしょ。

分子も体のメカも、それを知らないだけ!なのですよね。

DNAの解明が進めば進む程、そこには必ず見えてくる!のでしょうね。

電磁気の光線が束に成って活動している様子が!

全ては電子のラブと陽子のラブが回転して作る。

電気の光子と磁気の光子の世界!なのですからね!

まるで、それは細い針金で連結されている!ようですね。

細い針金は光線です。

くるくる回転する光線です。

電子のラブと陽子のラブはまるで生きているように、

自転し、公転し踊りながら、磁気の光子と電気の光子を作っています。

それを材料にあなた様は、クロロフィールを原初にお創りになられた!のですね。

あの、ダイヤモンドの骨格を!

 

神様!こんにちは!

電子のラブは高エネルギーの場に成ったら、自分のエネルギーを高くする事はできます。

でも、光子は高エネルギーの場に成っても自分のエネルギーを高くする事はできません。

そうでしょ。

高エネルギーの場に移っても光子は自分の軌道を縮める事はできませんよね!

光子の軌道は、拡大するようにできている!からです。

でも、その場の電子のラブは常にその場の軌道に成ります。

それで、その場の光子の軌道エネルギーを作ります。

その場の軌道が小さければ電子のラブは小さな軌道で回転します。

もし、仮にここに原子が有ります。石です。

これをマグマの中に入れたら、石は沸騰します。

ここに鉄が有ります。

鉄を1500℃の高炉へ入れます。

鉄は溶けます。

ケイ素や鉄の元素の公転軌道が小さく成る!からです!

これで電子のラブや陽子のラブは、高エネルギーの場に移動すると、

自分のエネルギーを高める事ができる者である事が証明できます。

軌道を縮める者である事が解ります。

高エネルギーの場に移動する場合、電子のラブは自分の周囲に引き付けていたE=mc2を放出します。

が、その場のエネルギーはもっと高エネルギーで有るため、

そのエネルギーは高エネルギーの中に溶け込んでしまいます。

目立ちません。

低エネルギーの場に移動する場合、電子のラブは、自分の周囲に引き付けていたE=mc2のエネルギーを放出します。

そのエネルギーは低エネルギーの場では、目立ちます。

例えば水の中にお湯を入れた場合、お湯は目立ちます。

神様!目立つとか目立たないとか、このような表現方法はおかしいですよね。

どちらの場合も、E=mc2のエネルギーの放出はあるのですよね。

 

神様!E=mc2のエネルギーは、電子のラブに引き付けられている!のですよね。

陽子のラブに引き付けられている!のですよね。

その引力に引き付けられている!のですよね。

そうしますと、それは引き付けられたまま!でしょ。

鉄を高炉に入れた時、電子のラブの軌道は、46分の1に縮みます。

その時、電子のラブの周囲の光子は付いたまま!なのでしょ。

引力によって、引き付けられている!のですからね。

でも、やはり放出します。

密度の高い場!なのですからね。

40倍の密度なのですよね。

その場には、入っていけませんよね。

そうしますと、そこで、ニュートリノが発生する!のですね。

鉄が高炉に入った時、ニュートリノは発生します。

地表は1℃であるとします。