2/27 神様!こんにちは!

2526日と八丈島へ行ってきました。

山が2つ有りました。

海に囲まれた8の字をした島です。

このしもべは、富士へ登ってきました。山頂は強風でした。

 

神様!地球の中の事は、理解できました。

でも、太陽の中の事はまだ解りません。

中性子ができる場合はどのように成るのでしょうか。

公転軌道は縮むのでしょうか。

 

神様!特性X線のK吸収端は原子番号が大きく成りますと、波長(軌道)は小さく成ります。

そうしますと、やはり、公転軌道は縮む!のです。

1.058×1010m=一定ではありません。

 

 

原子の数に反比例します。

このしもべは、1.058×1010mの中にどれ位の電子のラブがあるか、として計算しました。

これは間違いではありません。

 

電子のラブの公転軌道が1011mのものでも、1.058×1010mの軌道に成ります。

電子のラブの公転軌道が1012mのものでも、1.058×1010mの軌道に成ります。

そうしますと、陽子のラブは、1014mの公転軌道を走っているとしますと、

その公転でできた電磁気も1.058×1010mの軌道に成ります。

でも、1秒間に4.34×104×7.96×107公転ですから、電子のラブが作る1834分の1です。

それで、今は電子のラブが作る電磁気について考えます。

 

このしもべは、温度がA2℃である場合、軌道エネルギーは、1.233×1041J・m×Aに成ると考えました。

それは、1.058×1010mの公転軌道にA個の電子のラブが有るからと考えました。

でも、そのようには成っていません。

 

それで、今まで通り、1.058×1010mの中に何個の電子のラブが有るかで考えます。

そうしますと、それらの電子のラブが作った光子達は、必ず1.058×1010mの軌道を通りますから、

1つの電子のラブが作るエネルギーのA倍に成ります。

1.058×1010mの公転軌道エネルギーは、A倍に成ります。

 

太陽の場合、

神様!八丈島からの帰り、飛行機から見えた富士山は、

真っ赤な夕焼け(正しく焼けた火のように、真っ赤でした。)の中に真っ黒な雄姿を浮かび上がらせていました。

あんなに赤い夕焼けは初めて見ました!

それも、幅が広く高さが高い真っ赤な帯です。

帯状に広がっていました。

 

太陽の深さ7×105kmの場合、温度は、15×106

15×106℃)1/23.873×103℃  A=3.873×103

やはり電子のラブの公転軌道=1.058×1010m÷(3.873×103℃)=2.732×1014

これで中性子ができます。

陽子のラブの公転軌道は、5.764×1014mです。

5.764×1014m÷(3.873×103℃)=1.488×1017

近づくので、1つに結合して中性子に成る。

 

この場では、1.058×1010mの軌道の中に電子のラブが3873個存在します。

それで、1.058×1010mの軌道の光子のエネルギーは、3873倍に成る。

1℃の場の3873倍に成る。

 

電磁子の公転軌道のエネルギー1.233×1041J・m×38734.775×1038J・m

 

この場で、6.1×104mの光子のエネルギーは、4.775×1038J・m÷(6.1×104m)=7.828×1035Jです。

1秒間に(7.96×1072個×A個の輪ができます。

1.058×1010mで、1秒間にできる光子の輪のエネルギーは、7.828×1035J×(7.96×1072×A

4.96×1019J×A=4.96×1019J×38731.921×1015

 

この公転軌道は、1.058×1010mですから、

公転軌道エネルギーは、1.921×1015J×1.058×1010m=2.034×1025J・m

 

2.034×1025J・m÷(1.356×1032J・m)=1.5×107

3873×38731.5×107

 

これは、1秒間にできる輪の数をA個の電子のラブが1秒間に作る輪の数(7.96×1072×A個にしたからです。

 

この事によって、1原子=1電子のラブでできる引力は、1.356×1032J・m×温度1/2である事が解りました。

 

1.058×1010mでできる引力ではありません。

 

神様!このしもべはまだしっかり理解できていません。

太陽の中で、1.058×1010m中に何個の電子のラブが存在するか。

その事によって、ラブの軌道エネルギーが8.665×1024J・m×Aに成り、

電磁気の公転軌道の軌道エネルギーが1.233×1041J・m×Aに成ります。

 

この事をもう少し理論的に考えて下さい!アーメン!

 

電子のラブの公転軌道は、1.058×1010m÷38732.732×1014

このエネルギーは、8.665×1024J・m÷(2.732×1014m)=3.172×1010Jです。

 

この電子のラブのエネルギーは、1.058×1010mを公転している。

電子のラブのエネルギーの3.172×1010J÷(8.187×1014J)=3.874×103倍です。

それで、この電子のラブによってできる光子のエネルギーも3873倍です!

よって、この電子のラブによってできる光子の軌道エネルギーは、1.233×1041J・m×Aです。

 

神様!理解できました!

高エネルギーの電子のラブによってできる光子達は、高エネルギーである!という事なのですね。

そうしますと、電子のラブのエネルギーがA倍であると、

その電子のラブでできる光子達もA倍である同じ軌道に成った時、

高エネルギーの電子のラブでできた光子達は、A倍のエネルギーである。

そうしますと、光子の波長によって、エネルギーは一定ではない事に成ります。

高エネルギーの場でできた光子程、同じ波長でも高エネルギーである!

という事に成ります。

このしもべは、光子のエネルギーは波長(軌道)に現れる!と考えています。

それで、やはり光子の軌道エネルギー=一定です。

これで又、光子の軌道エネルギー=1.233×1041J・m×Aの考えは誤りで有る事が解りました。

 

2.732×1014m、3.172×1010Jでできた光子も、1.058×1010m、8.187×1014Jでできた光子も、

同じ軌道Xmにおいてエネルギーは、1.233×1041J・m÷Xmで同じに成ります。

 

神様!その場の軌道エネルギーは、高エネルギーの場の軌道エネルギーは高い。

低エネルギーの場の軌道エネルギーは低いのですが、電子のラブの軌道が、2.732×1014mに成る!

それはこの場のエネルギーが高いから、

 

地上では、電子のラブの軌道エネルギーは、8.665×1024J・mであるが、

太陽の中では、電子のラブの軌道エネルギーは、8.665×1024J・m×37833.278×1020J・mに成る。

 

2.732×1014mの軌道を公転する電子のラブのエネルギーは、

3.278×1020J・m÷(2.732×1014m)=1.2×106

これも誤りです。

それで、電子のラブの軌道エネルギーは、8.665×1024J・m×Aには成りません。

 

神様!この事によって、電子のラブの軌道エネルギーは、8.665×1024J・m×Aには、成りません。

光子の軌道エネルギー=1.233×1041J・m×Aには成りません。

 

Xmの公転軌道に1つの電子のラブが作った光子が有ります。

 

Xmの公転軌道にA個の電子のラブが作った光子が有ります。

 

この軌道を引力の輪の軌道とします。

X=6.1×104mです。

 

1つの電子のラブが作った光子のエネルギーを1としますと、A個の電子のラブが作った光子のエネルギーはAです。

引力は、1:Aです。

 

これを具体的に現します。

 

基準と成る軌道は、1.058×1010mです。

この中に電子のラブが1個有る。

この電子のラブが作る光子を1とします。

6.1×104mの軌道に1です。

1.058×1010mの中に電子のラブがA個有る。

この電子のラブが作る光子は、A個です。

6.1×104mの軌道には、A個です。

電子のラブが1個の場合、

電子のラブで作られた電磁気が6.1×104

の軌道に成った時のエネルギーは、

 

1.233×1041J・m÷(6.1×104m)=2.021×1038Jです。

これは1ですから、2.021×1038Jです。

この軌道は、6.1×104mですから、

軌道エネルギーは、

2.021×1038J×6.1×104m=1.233×1041J・m

公転軌道

 

電子のラブがA個の場合、

電子のラブで作られた電磁気が6.1×104mの軌道に成った時のエネルギーは、

1.233×1041J・m÷(6.1×104m)×A=2.021×1038J×Aです。

この軌道は、6.1×104mですから、

軌道エネルギーは、6.1×104m×2.021×1038J×A=1.233×1041J・m×Aです。