1/14 神様!おはようございます!
ボーア磁子は、9.274×10−24Jです。
この軌道は、1.058×10−10mです。
公転軌道の中に7.96×107本の電気の光子と(7.96×107)2個の磁気の光子が存在する束がボーア磁子であると考えます。
それで、ボーア磁子の軌道エネルギーは、9.274×10−24J×1.058×10−10m=9.812×10−34J・mです。
万有引力は、6.672×10−11J・m/kg2です。
これは、何個のボーア磁子か。
6.672×10−11J・m÷(9.812×10−34J・m)=6.8×1022個のボーア磁子です。
1kgでは、何個のボーア磁子か。
(6.8×1022)1/2=2.608×1011個のボーア磁子です。
1原子では何個のボーア磁子か。
2.608×1011個÷(6×1026原子)=4.346×10−16個のボーア磁子です。
この軌道エネルギーはいくらか。
4.346×10−16個×9.812×10−34J・m=4.264×10−49J・m
電子のラブで1秒間にできる磁気の光子のエネルギーは、7.382×10−16Jですから、
1kgで1秒間にできる磁気の光子のエネルギーは、7.382×10−16J×6×1026原子=4.429×1011Jです。
陽子のラブが作る磁気の光子のエネルギーの1836倍です。
陽子のラブは、1kgで2.4×108Jです。
4.429×10−11J÷1836=2.412×108J
それで、引力はやはりボーア磁子でできます。
万有引力は、6.672×10−11J・mの軌道エネルギーである。
A2=6.672×10−11J・m
(10−11)2=10−22J・m
10−22J・mが1kgでできるとする。
1原子では、10−22J・m÷(6×1026)=1.6×10−49J・m OKです。
神様!このしもべは、計算違いをしていました。
それで、今訂正しました。しっかり4.264×10−49J・mです!
神様!ありがとうございます!
引力の解明がやっとできました!
万有引力6.672×10−11J・mは、ボーア磁子の軌道エネルギーです。
1束の磁気の光子のエネルギー×公転軌道で出来上がっています。
万有引力6.672×10−11J・mは、1kgの物質から出る
磁気の光子の軌道エネルギー×1kgの物質から出る磁気の光子の軌道エネルギーです。
原子からは、常に磁気の光子1個の磁気エネルギー×公転軌道=1.548×10−49J・mの磁気の光子が出ています。
それで、1kgからは、1.548×10−49J・m×6×1026原子=9.288×10−23J・mの
磁気の光子の公転軌道エネルギーが出ています。
1束の磁気の光子の公転軌道エネルギーは、9.812×10−34J・mですから、
1kgからは、何束の磁気の光子の公転軌道エネルギーが出ているか。
9.288×10−23J・m÷(9.812×10−34J・m)=9.466×1010個
9.466×1010束の磁気の光子が出ています。
1kgと1kgからは何個の磁気の光子の束が出ているか。
(9.466×1010)2=8.96×1021束の磁気の光子です。
この束の磁気の光子の軌道エネルギーはいくらか
8.96×1021束×9.812×10−34J・m=8.792×10−12J・m
もし、原子からは、常に磁気の光子の公転軌道エネルギーが4.264×10−49J・mの磁気の光子が放出しているとします。
1kgからは、4.264×10−49J・m×6×1026原子=2.5584×10−22J・mの磁気の光子が放出しています。
1束の磁気の光子の公転軌道エネルギーは、9.812×10−34J・mですから、
1kgから何束の磁気の光子が放出しているか。
2.5584×10−22J・m÷(9.812×10−34J・m)=2.6074×1011束です。
1kgと1kgから何束の磁気の光子が放出しているか。
(2.6074×1011)2=6.7985×1022束です。
この磁気の光子の束の公転軌道エネルギーはいくらか。
6.7985×1022束×9.815×10−34J・m=6.672×10−11J・mです。
これが引力に成っています。 OKです。
神様!これを特許に書かせて下さい!
正しく解りやすく書けますように。アーメン!