8/26 神様!こんにちは!

30億年前、生存していたシアノバクテリアは、今も生き続けています!

この事は、太陽からやって来る光子のエネルギーは変わらないという事です。

太陽と地球の間の距離は変わらないという事です。

太陽の引力は変わらない。

という事は、太陽の電子のラブの軌道は、変わらない。

太陽の電子のラブのエネルギーは変わらないという事です。

もし、電子のラブのエネルギーが小さく成ったら、引力も小さく成り、距離は遠く成る。

太陽のエネルギーも弱まる。

そして、地球は冷えるはずです。

それでは、シアノバクテリアは死ぬでしょう。

 

神様!ここ30億年間、電子のラブのエネルギーは変わりません。

そうしますと、宇宙誕生から150億年として、その1/5は、電子のラブのエネルギーは変わらなかった!という事です。

そうしますと、150億年間、電子のラブのエネルギーは変わらず、一定であった!という事です。

 

神様!このしもべは、電子のラブのエネルギーはビックバンから次第に減少していると思っています。

でも、それは誤りのようです。

電子のラブの軌道は、その場のエネルギーにより小さく成ったり、大きく成る事を知った!からです。

それで、ビックバンの時、電子のラブの軌道が小さかったのは、

その場のエネルギーが高エネルギーであったから、温度℃1/2が大きかったからです。

勿論、その温度を作るのも電子のラブです。

電子のラブの軌道により、その場の温度ができます。

 

もし、仮にビックバンの電子のラブの軌道が1020mであるとしますと、その場の温度は、

温度℃1/21010m÷1020m=1010

温度℃=1010101020℃です。

 

もし、仮にビックバンの時の電子のラブの軌道が1018mであるとしますと、その場の温度は、

温度℃1/21010m÷1018108

温度℃=1016です。

 

神様!30億年間、地球と太陽の間の距離が同じで有るという事は、

宇宙の距離はそんなに変わらない。という事でしょうか?

 

この銀河系を考えます。現在は150億才です。

100億才に太陽ができ、地球ができました。

50億才に1世代の星ができました。

1億才で、クエーサーができました。

クエーサーは大きく成っていきます。

クエーサーの中心から巨大ジェットが沸き出します。

中性子星からもパルサーが噴出します。

これは、地球の北極と南極から噴出する地磁気と同じ種類のものであると理解します。

その球のエネルギーが大きければ大きい程、噴出するエネルギーも大きいと理解します。

そのエネルギーはその球の電子のラブの軌道に反比例し、

その量は、その球の電子のラブ(原子の数)の数の量に比例します。

 

このしもべが解っている電子のラブの軌道は、

 

太陽の中央の中性子ができる軌道は、2.58×1014mです。

太陽の1km表面の軌道は、4300Kで、1.5×1012mです。

地球の中央は、7327℃で、1.1×1012mです。

地表は、1℃で、1010mです。

 

一世代の星の中央は、地球の元素ができる軌道は、

2.58×1014m÷2501/22.58×1014m÷(1.58×10)=1.633×1015mです。

それで、中性子星は、1016mの電子のラブの軌道であるとします。

ブラックホールは、1017mの電子のラブの軌道であるとします。

そうしますと、クエーサーの中心は、ブラックホールで1017m、その周囲は、1015mであるとします。

クエーサーは中性子の集まりであると考えます。

そして、クエーサーの電子のラブの軌道が1014mに成った時、星が輝き出しました。

どうしてでしょう?

このしもべは、電子のラブと陽子のラブが結合する時、エネルギーができると考えています。

いいえ、エネルギーは電子のラブの公転でできます。

太陽のエネルギーは、電子のラブが公転する事によってできます。

電気の光子の放出が太陽のエネルギーに成ります。

それで、クエーサーでは、中性子ですから、電子のラブと陽子のラブは一緒に公転しますが、

これでは、大したエネルギーに成りません。

 

電子のラブの公転でできる電気の光子のエネルギーが大きなエネルギーに成ります。

それで、中性子→陽子+電子に成ると星ができます。

その軌道は、1014mです。

 

即ち、クエーサーの外側から順次星ができます。

 

又は次のようにも考えられます。

ビックバンで陽子のラブと電子のラブが飛んだ。

真空で絶対0度の空間に飛んだので、軌道を大きくした。

そして、陽子と電子は、次第に集まった。

集まってクエーサーに成った。

中央程、高エネルギーに成った。

1014mの軌道ができた球体が星と成った。

そうしますと、クエーサーの外側には、密度の小さな球体がたくさん存在する事に成ります。

これでは、ビックバンの直後にできたクエーサーの電子のラブの軌道が小さすぎます。

 

やはり、クエーサーの外側から星ができたのではないでしょうか。

 

ブラックホール1017m、

1回転でできる電気の光子のエネルギー

1039J・m÷1017m=1022

1秒間の回転数

8×1025×1017m=8×108回転

秒速、

2.512×1026m×(101722.512×108

温度

温度1/21010m÷1017m=107

温度=1014

引力1原子でできる引力

1055J・m÷(10178m)=1030

1030J×1.36×105回=1.36×1025

熱エネルギー

1022J×3.78×108回=3.78×1014

3.78×1014J÷(3.78×1021J)=107

温度

107×2℃=1014

中性子星1016

1回転でできる電気の光子のエネルギー

1039J・m÷1016m=1023

1秒間の回転数

8×1025×10168×109回転

秒速

2.512×1026m×(10162 2.512×106

温度

温度1/21010m÷1016m=106

温度=10661012

熱エネルギー

1023J×3.7812×108回=3.7812×1015

3.7812×1015J÷(3.7812×1021J)=106

温度10661012

1原子でできる引力

1055J・m÷(10168m)=1031

1031J×1.36×105回=1.36×1026

一世代の星の中央1015

1回転でできる電気の光子のエネルギー

1039J・m÷1015m=1024

1秒間の回転数

8×1025×10158×1010回転

秒速

2.512×1026m×(101522.512×104

温度

温度1/21010m÷1015m=105

温度 1010

1原子でできる引力

1055J・m÷(10158m)=1032

1032J×1.36×105回=1.36×1027

中性子ができる軌道1014

1回転でできる電気の光子のエネルギー

1039J・m÷1014m=1025

1秒間の回転数

8×1025J×10148×1011回転

秒速

2.512×1026×(101422.512×102

温度1/21010m÷1014m=104

温度=108

1分子でできる引力

1055J・m÷(10148m)=1023

1033J×1.36×105回=1.36×1028

 

太陽の深さ105km、1013

1回でできる電気の光子のエネルギー

1039J・m÷1013m=1026

1秒間の回転数

8×1025×10138×1012回転

秒速

2.512×1026×1013×22.512

温度1/21010m÷1013103

温度=106

1分子でできる引力

1055J・m÷10138m=1034

1034J×1.36×105回=1.36×1029

 

地球の中央1012m、太陽の深さ103km、1012m、

1回転でできる電気の光子のエネルギー

1039J・m÷1012m=1027

1秒間の回転数

8×1025×10128×1013回転

秒速

2.512×1026×1012×22.512×102

温度1/21010m÷1012m=102

温度=104

1分子でできる引力

1055J・m÷10128m=1035

1035J×1.36×105回=1.36×1030

 

地球の深さ100km、1011

1回転でできる電気の光子のエネルギー

1039J・m÷1011m=1028

1秒間の回転数

8×1025×10118×1014回転

秒速

2.512×1026×1011×22.512×104

温度1/21010m÷1011m=10

温度=100

1原子でできる引力

1055J・m÷1019m=1036

1036J×1.36×105回=1.36×1031

 

地表  1010

1公転でできる電気の光子のエネルギー

1039J・m÷1010m=1029

1秒間の回転数

8×1025×10108×1015回転

秒速

2.512×1026m×1010×22.512×106

温度1/21010m÷1010m=1

温度=1

1原子でできる引力

1055J・m÷1018m=1037

1037J×1.36×105回=1.36×1032

 

地表  1.25×1010

1公転でできる電気の光子のエネルギー

1039J・m÷(1.25×1010m)=8×1030

1秒間の回転数

8×1025×1.25×10101016回転

秒速

2.512×1026m×(1.25×101023.925×106

温度1/21010m÷(1.25×1010m)=0.8

温度=0.8×0.80.64

1原子でできる引力

1055J・m÷(1.25×1018m)=8×1038

8×1038J×1.36×105回=1.088×1032

 

電子のラブの 電気の光子の  1秒間の    秒速     温度    1原子でできる

軌道     エネルギー   回転数                  引力

1017m    1022J     8×108回  2.512×108m   1014℃   1.36×1025

1016m    1023J     8×109回  2.512×106m   1012℃   1.36×1026

1015m    1024J     8×1010回  2.512×104m   1010℃   1.36×1027

1014m    1025J     8×1011回  2.512×102m   108℃   1.36×1028

1013m    1026J     8×1012回  2.512m      106℃   1.36×1029

1012m    1027J     8×1013回  2.512×102m    104℃   1.36×1030

1011m    1028J     8×1014回  2.512×104m    102℃   1.36×1031

1010m    1029J     8×1015回  2.512×106m    1℃    1.36×1032

1.25×1010m 8×1030J    1016回   3.925×106m    0.64℃   1.088×1032

 

引力はこの2乗の比に成る。

 

神様!このように成りました。アーメン!

イエスの御名によってアーメン!