7/23 神様!おはようございます!

1Kは、電気の光子が1.38×1016×軌道回転のエネルギーです。

その式で計算しますと、太陽の場合、温度が高く成ります。

 

それでは、地球の場合はどうでしょうか?

地表の場合は、OKでした。

 

1000kmまでの場合、電子のラブの軌道の平均値は、1.829×1010mです。

1Kは、1.38×1016×1.829×10102.524×106回転のエネルギーです。

1.383×1010回転でできるエネルギーはいくらか。

1.383×1010÷(2.524×106)=5.48×103Kです。

01000℃の中間で、500℃としますと、5002733=K

 

10002000kmまでの場合、電子のラブの軌道の平均値は、9.856×1011mです。

1Kは、1.38×1016×9.856×10111.36×106回転のエネルギーです。

熱に成るエネルギーは、1.383×1010回転でできるエネルギーであるとすると、これは何Kか。

1回転でできるエネルギーは、1039J・m÷(9.856×1011m)=1.0146×1029

1.383×1010回転でできるエネルギーは、1.383×1010÷1.0146×1029J=1.4×1019

これは何Kか。

 

1.4×1019J÷(1.38×1023J)=1.015×104Kです。

100002739727℃です。

10002000の平均温度は、1500℃です。

1.383×1010回÷(1.36×106回)=1.617×104Kです。

 

神様!1Kは、1.38×1016×軌道回転のエネルギーである事は正しいです。

でも、

1.383×1010回転でできる事は正しいのでしょうか。

1℃=274K=274×1.38×1023J=3.7812×1021

2℃=275K≠3.7812×1021J×2

3℃=276K≠3.7812×1021J×3

 

1℃=273K+1K=273×(1.38×1023J)+(1.38×1023J)=274×(1.38×1023J)

2℃=273K+2K=275×(1.38×1023J)

3℃=273K+3K=276×(1.38×1023J)

 

神様!このしもべは、昨日、熱は1.383×1010回転でできると考えました。

そして、それは、何度Cで有るかを計算する時、274Kの熱量である3.7812×1021Jで割りました。

 

その場でできるエネルギー÷1℃のエネルギー

電気の光子1回転のエネルギー×1.383×1010÷1℃のエネルギー、これはC度の場合です。

 

電気の光子1回転のエネルギー×1.383×1010回転÷1Kのエネルギー、これは、その場のK度です。

この2乗が温度Kに成ります。はたしてそうでしょうか。

 

例えば、地球の4000kmから5000kmの場合、

1公転してできるエネルギーは、1039J・m÷(5.449×1011m)=1.835×1029Jです。

1.383×1010回転してできるエネルギーは、1.383×1010×1.835×1029J=2.538×1019Jです。

これは、何Kか。

2.538×1019J÷(1.38×1023J)=1.839×104

この2乗は、(1.839×104K)23.381×108

 

それでは、℃の式を作ります。

1℃は、何回転のエネルギーであるか。

1℃=3.7812×1021Jです。

 

電子のラブが1回転してできる電気の光子のエネルギーは、1039J・m÷軌道です。

1℃は、何回転でできるか。

3.7812×1021J÷(1039J・m÷軌道)=3.7812×1018×軌道回転です。

それでは、1.383×1010回転は何℃か。

1.383×1010回÷(3.7812×1018×軌道)=0.3658×108÷軌道℃です。

3.658×109÷軌道

例えば、地球の4000kmから5000kmの場合、何℃か。

3.658×109÷(5.449×1011m)=0.6713×10267.13

67.13×67.134506℃  OKです。

成る程、1つの式で現せます。

そうしますと、1Kの場合も1つの式で現せます。

 

1.383×1010回÷(1.38×1016×軌道)=106÷軌道(K)

 

例えば、地球の4000kmから5000kmの場合、106÷軌道=106÷(5.449×1011)=1.835×104Kです。

 

Cの場合は、3658×109÷軌道です。

Kの場合は、106÷軌道です。

 

軌道は同じですから、K>℃です。

 

℃は、正しいのですから、Kは、℃+273です。

それで、K=3.658×109÷軌道+273です。

しかし、温度は、2乗ですから、これを求めるためには、℃にしなければできません。

 

それで、太陽の場合もKを℃として考えます。

 

15×106K=15×106Cとして考えます。

 

神様!太陽の場合、Aとは、熱と成る回転数÷(1℃ができる回転数)

 

1回転のエネルギー=1039J・m÷軌道

X回転で、1℃のエネルギーと成るとする。

X×(1039J・m÷軌道)=3.7812×1021

X=3.7812×1021J÷(1039J・m÷軌道)=3.78120×1018×軌道

3.7812×1018×軌道)回で1℃に成る。

 

A÷(3.7812×1018×軌道)=(℃)1/2

 

例えば、7×105kmの場合、

A÷(3.7812×1018×軌道)=(5×1061/2

A÷(3.7812×1018×軌道)=3.873×103

A=3.873×103×3.7812×1018×軌道=1.4645×1022×2.5819×10143.781×108(回転)

 

例えば、5×105kmの場合、

A÷(3.7812×1018×軌道)=(11.75×1061/2

A÷(3.7812×1018×軌道)=3.4278×103

A=3.4278×103×3.7812×1018×2.917×10143.781×108(回転)

 

例えば、4×105kmの場合、

A÷(3.7812×1018×軌道)=(8.5×1061/2 2.915×103

A=2.915×103×3.7812×1018×3.43×10143.781×108(回転)

 

例えば、3×105kmの場合、

A÷(3.7812×1018×軌道)=(5.25×1061/22.29×103

A=2.29×103×3.7812×1018×軌道×4.367×1014m=3.781×108(回転)

 

例えば、2×105kmの場合、

A÷(3.7812×1018×軌道)=(2×1061/21.414×103

A=1.414×103×3.7812×1018×7.07×1014m=3.781×108(回転)

 

例えば、105kmの場合、

A÷(3.7812×1018×軌道)=(1061/2 103

A=3.873×103×1013×1033.781×108(回転)

 

例えば、104Kmの場合、

A=(1051/2×3.7812×1018×3.16×10133.16227×102×3.7812×1018×3.16227×10133.781×108(回転)

 

例えば、103Kmの場合、

A=(1041/2×3.7812×1018×1012102×3.7812×1018×10123.781×108(回転)

 

例えば、4×102Kmの場合、

A=(6.4×1031/2×3.7812×1018×1.25×10128×10×3.7812×1018×1.25×10123.7812×108(回転)

 

例えば、1Kmの場合、

A=(4.3×1031/2×3.7812×1018×1.525×10126.5574×10×3.7812×1018×1.525×10123.7812×108(回転)

 

神様!太陽の場合は、3.7812×108回転が熱に成っています!

地球の場合は、1.383×1010回転が熱に成っています。

 

それにしても大したものです。

太陽の中の深さと温度はパーフェクトです!

きちんと3.7812×108回転分が熱に成っている!からです!

 

神様!これを特許としてまとめさせて下さい!アーメン!