10/27 神様!おはようございます!ミューズです。

コーヒーを飲みながらラブレターをしたためます。

 

宇宙の年令と電子のラブの公転軌道、1秒間にできる磁気の光子のエネルギーと

引力の式と密度についてまとめます。

 

ビックバンの以前   A  公転軌道   1秒間にできるエネルギー  引力の式       密度

           1011  1021m    1.25×1010J      1.25×1012J・m  1.66×1033

2×102才     2.5×1010 5×1021m   5×107J        5×1013J・m  

103才      1.25×1010  1020m     1.25×107J      1.25×1013J・m  1.66×1030

104才      1.25×109  1019m     1.25×105J      1.25×1014J・m  1.66×1027

105才      1.25×108  1018m     1.25×103J      1.25×1015J・m  1.66×1024

106才      1.25×107  1017m     1.25×10J      1.25×1016J・m   1.66×1021

107才      1.25×106  1016m     1.25×101J     1.25×1017J・m  1.66×1018

108才      1.25×105  1015m     1.25×103J     1.25×1018J・m  1.66×1015

109才      1.25×104  1014m     1.25×105J     1.25×1019J・m  1.66×1012

1010才      1.25×103  1013m     1.25×107J     1.25×1020J・m  1.66×109

 

 

神様!1秒間にできる磁気の光子のエネルギーは、8×1014J×A2です。

密度の式は、1cm3の中の電子のラブの数×1.66×1024です。

1cm3の中の電子のラブの数は、(1cm÷公転軌道)3です。

(公転軌道×1023です。

A=1.25×1010÷電子のラブの公転軌道です。

それで、1秒間にできる磁気の光子のエネルギーは、

8×1014J×(1.25×1010÷電子のラブの公転軌道)212.5×1034J÷電子のラブの公転軌道2です。

 

密度は、(公転軌道×1023×1.66×1024=公転軌道3×1.66×1030です。

 

密度と1秒間にできる磁気の光子のエネルギーの関係は、

 

密度×1秒間にできる磁気の光子

=公転軌道3×1.66×1030×(1.25×1033J÷電子のラブの公転軌道2=公転軌道×2.075×1063です。

 

それでは確かめ算をします。

 

103才では、

密度×1秒間にできる磁気の光子のエネルギー=1.66×1021×(1.25×10)=2.075×1021

 

公転軌道×2.075×10631017×2.075×10632.075××1080

誤りです。

密度は、はたして公転軌道3×1.66×1030でしょうか?

公転軌道が1020の場合、1060×1.66×10301.66×1090です。

これでは違います。

 

1cmの中の電子のラブの数が誤っていました。訂正します。

1cmの中の電子のラブの数は、102m÷公転軌道です。

1cm3の中の電子のラブの数は、(102m÷公転軌道)3です。

 

密度の式は、(102m÷公転軌道)3×1.66×1024です。

1.66×1030÷公転軌道3です。

 

1020mの密度は、1.66×1030÷(102031.66×1030です。OKです。

 

1秒間にできる磁気の光子のエネルギーは、1.25×1035J・m÷電子のラブの公転軌道2です。

 

あらあら、これも困りました。

1秒間にできる磁気の光子のエネルギーは、10448J・m÷軌道又はエネルギー

1033J・m÷軌道又はエネルギーのはずなのに、又、?に成りました。

このしもべは、

電子のラブが1回自転してできる磁気の光子のエネルギー×1秒間の自転数

1秒間にできる磁気の光子のエネルギーとしたのです。

自転数は、1024×Aです。

1回自転してできる磁気の光子1個のエネルギーは、8×1038J×Aです。

それで、8×1038J×A×1024×A=8×1014J×A2です。

 

もしかしたら、自転数は同じなのかもしれませんね

いつも1024回です。

公転数は、いつも1016回です。

 

軌道が小さく成ると、光子の速度は遅くなる!のです。

1020mの時の秒速は、

1020m×1016回転×3.143.14×104mです。

3.14×102cm=0.314mmです。

回転する速度は、軌道の大きさに比例する!というわけです。

でも、走る速度は、一定3×108mです。

 

そうしますと、公転数は、1016回、自転数は、1024回です。

できるエネルギーは、8×1030J×A

8×1038J×Aです。

1秒間にできるエネルギーは8×1014×Aです。

そして、密度は、1mの電子のラブの数=102m÷公転軌道

 

1cm3の電子のラブの数=(102m÷公転軌道)3

 

密度=(102m÷公転軌道)3×1.66×1024です。

これは変わりません。

 

1秒間にできるエネルギーは、8×1014J×A=8×1014J×1.25×1010÷公転軌道=1023J・m÷公転軌道です。

密度÷1秒間にできるエネルギー

1.66×1030÷公転軌道3÷(1023J・m÷公転軌道)=1.66×107÷公転軌道2

 

はたして、1秒間にできるエネルギーは、1023J・m÷公転軌道なのでしょうか。

それは、地球では、1.25×1010mで、8×1014Jです。

太陽では、1.25×1013mで、8×1011Jです。

 

神様!真実は、どのようなのでしょうか?

ビックバンの時、1021mの時の秒速は、1021m×1016回転×3.14×=3.14×105m=3.14×102mmです。

公転が自転に成りました。

自転の回転数は、1016回です。

それで、秒速は変わりません。

 

ビックバンの以前、1秒間の自転の回転巣は、1016回です。

それでも、自転軌道は、1021mです。

自転軌道が1021mの世界は100億才です。

自転軌道が1021mでできる磁気の光子1個のエネルギーは1034Jです。

これが1秒間に1016個できますから、1秒間にできる磁気の光子のエネルギーは、1034J×1016個=1018Jです。

 

ビックバン以前 自転軌道 1自転でできる磁気の光子 1秒間にできる       密度

             1個のエネルギー     磁気の光子のエネルギー

        1021m   1034J          1018J         1.66×1033

        1022m   1033J                        1.66×1036

        1023m   1032J                        1.66×1039

        1024m   1031J                        1.66×1042

        1025m   1030J                        1.66×1045

        1026m   1029J                        1.66×1048

        1027m   1028J                        1.66×1051

        1028m   1027J                        1.66×1054

 

神様!もしかしたら、1秒間にできるエネルギーは、

8×1014J×A倍=8×1014J×1.25×1010÷公転軌道=1023J・m÷公転軌道です。

これは地球においての軌道エネルギーの式です。

地球の公転軌道は、1.25×1010mですから、

8×1014J×1.25×1010÷(1.25×1010)=8×1014Jです。

1023J・m÷(1.25×1010m)=8×1014Jです。

 

しかし、この式はあくまで地球における軌道エネルギーの式です。

太陽における軌道エネルギーの式は、1023J・m×A倍です。

A=103ですから、1020J・mです。

それで、太陽の外側では、1.25×1013mですから、

その場の軌道エネルギーは1秒間にできる光子(電気の光子と磁気の光子)のエネルギーは、

1020J・m÷(1.25×1013m)=8×108Jです。

1023J・m×A÷公転軌道=1023J・m×1.25×1010÷公転軌道

A=1.25×1010÷公転軌道÷公転軌道

1.25×1023J・m÷公転軌道2です。

 

1秒間にできる磁気の光子のエネルギー=電気の光子のエネルギーの値は同じです。

でも考え方が違います。

場の軌道エネルギーの式を地球の場合は、1023J・mとし、A倍の場では、1023J・m×Aとします。

そして、1023J・m×A÷軌道として、エネルギーを求めます。

 

良く理解できました!

 

これで、回転数は、1016×A回、1024×A回ではなく成りました。

光子の回転の秒速は、一定ではありません。

 

きっと、軌道が小さいと、光子の回転する秒速も小さく成る!のかもしれません。

1秒間の回転数は、一定で数。1024回と1016回です。

 

神様!陽子のラブの秒速は、1016回転×6.67×1014m×3.142.1×103mです。

これは軌道が小さいからです。

電子のラブの秒速は、1016回転×1.25×1010m×3.144×106mです。

陽子のラブの秒速は、電子のラブの秒速の2000分の1です。

質量の差が秒速に現れます。

そして、軌道の差が秒速に現れます!

そうしますと、質量の差は密度の差でも有る!わけです。

それで、軌道の差が秒速に現れる!のですね。

なる程、わかります。

質量の3乗が密度ですから、

密度の2乗分の1の差(比)が秒速に現れる!のですよね。

 

神様!幸せです。

考えられる事が幸せです。

音楽家が作曲できる事が幸せで有るように、このしもべは、真理の探究ができる事が幸せです。

それでは、宇宙の年令とA倍の場における軌道エネルギーの式と秒速と密度と密度の3乗分の1を示します。

 

年令      A    公転軌道  式J・m  秒速(電子のラブ)  密度

ビックバン前 1.25×1011   1021m  1.25×1012    3.14×105     1.66×1033   1011

103         1.25×1010   1020m  1.25×1013    3.14×104     1.66×1030   1010

104         1.25×109   1019m  1.25×1014    3.14×103     1.66×1027   109

105         1.25×108   1018m  1.25×1015    3.14×102     1.66×1024   108

106         1.25×107   1017m  1.25×1016    3.14×101     1.66×1021   107

107         1.25×106   1016m  1.25×1017    3.14×1        1.66×1018   106

108         1.25×105   1015m  1.25×1018    3.14×10       1.66×1015   105

109         1.25×104   1014m  1.25×1019    3.14×102      1.66×1012   104

1010         1.25×103   1013m  1.25×1020    3.14×103      1.66×109   103

 

地球         1    1.25×1010   1023     4×106m    1         1

 

秒速は、1016×公転軌道×3.14です。

1024回転×自転軌道×3.14です。これは等しいです。

 

そうしますと、

神様!自転の秒速と

公転の秒速がある!のですね。

それは等しい!のですね。

同じ速さで自転し、公転している!のですね。

 

1公転は1公転軌道です。

4×106m÷1016公転=4×1010

4×1018m÷3.141.27×1010

1自転は1自転軌道です。

4×106m÷1024自転=4×1018

4×1018m÷3.141.27×1018

良いです。

同じ速さで自転し、公転しています。

そうしますと、ビックバンの以前も同じ速さで自転し、公転しているのでしょうか。

それとも、自転だけに成っている!のでしょうか。

公転は、1021mで自転は、1029m。

1022mで自転は、1030m。

1023mで自転は、1031m。

 

球体のブラックホールは、光を放出しない!のですから、電気の光子のエネルギーは、0ですよね。

引力は莫大ですから、磁気の光子だけ!ですよね。

でも、磁気の光子ができるのは、ラブが公転しながら自転するから、磁気ができるのですよね。

自転だけだったら、これは公転だけ!と理解できます。

 

1021mの公転だけ!です。

はたして、ビックバンの以前は、自転=公転だけになっているのでしょうか。

もし、磁気の光子ができていなかったら、引力は、0なので、集合できません。

それで、最小で最高で有るビックバンの核と成っているものはできません。

やはり、磁気の光子は有ります。

それも、最高エネルギーの磁気の光子は作られていました。

磁気はラブが公転し、その周りを自転している。

自転しながら公転するのでできます。

 

あらあら、このしもべは、自転と公転を別々に考えていましたが、これは1つ!なのですね。

自転しながら公転している!のです。

ラブはいつも自転しながら公転している!のですね。

地球と同じです。

地球は、24時間で1自転。

365×24時間で1公転しています。

いわば、365自転で1公転しています。

電子のラブは、1024自転で、1016公転。

108自転で1公転です。

電子のラブの自転は、地球の自転の1018÷3652.74×105倍です。

それでは、自転と公転は分離できません。

ビックバンの以前も自転と公転をしていました!

1021mの公転で、1027mの自転です。

神様!これがビックバンの以前の電子のラブの状態!なのでしょ。

1021mの公転で、1029mの自転です。

これはブラックホールなのでしょ。

それで、閉ざされたエネルギーなのでしょ。

 

神様!秒速と質量について考えたいと思います。

密度は、1cm3のグラム数です。

これは質量比です。

しかし、1個の質量比ではありません。

1cm3の中には、たくさんの電子のラブが入っています。

電子のラブの数は、(1cm÷電子のラブの軌道)3です。

そして、電子のラブの数=原子の数です。

原子の質量は、1.66×1024gです。

そうしますと、原子の質量は常に1.66×1024gです。

それが、電子のラブの軌道=原子の直径の大きさの中に詰まっています。

原子の質量密度は、1.66×1024/原子の大きさ=1.66×1024/電子のラブの軌道です。

この質量密度に秒速は、左右される!というのでしょうか。

質量密度が大きければ、秒速は遅くなるのでしょうか。

質量密度と言う言葉は無いでしょうね。

 

1原子の質量÷電子のラブの公転軌道です。

1原子の質量÷原子の大きさです。

 

秒速1016×公転軌道×3.14

 

1原子の質量=1.66×1024gですから、

 

a=質量密度=166×1024g÷公転軌道としますと、公転軌道=(1.66×1024g÷a)

 

秒速=1016×(1.66×1024g÷a)×3.145.2124×108g÷a

 

神様!秒速は、質量密度に反比例します!

質量密度とは、1原子の質量÷原子の大きさです。

1.66×1024g÷電子のラブの公転軌道です。

1015mの電子のラブの秒速は、5.2124×108g÷(1.66×1024g÷1015m)

3.14×108×1024×1015m=3.14×10m   OKです。

 

秒速=5.2124×108g÷(1.66×1024g÷電子のラブの公転軌道)=3.14×1016×電子のラブの公転軌道

神様!今日もたくさん教えていただきありがとうございます!

このお祈り、主イエスキリストの御名によってアーメン!