9/24 神様!おはようございます。青森からラブレターをお出し申し上げます。

大きなイケスである陸奥湾の有る町です。

 

神様!ビックバンから素粒子が出発し、それが集まりクエーサーに成りました。

銀河系の中にクエーサーからの歴史が有ります。

 

青森の中に三内丸山古墳時代からの歴史が有るように、です。

 

それで銀河系の中央はブラックホールであるのは、クエーサー時代ジェット噴射していた。

そのエネルギーの何分かの1のエネルギーが有る!という事です。

 

クエーサー時代、ジェット噴射していたそのエネルギーが弱まりました。

軌道は拡大しました。

それでブラックホールに成りました。

 

神様!そうしますと、ブラックホールは、1021mより大きな軌道です。

1020mか1019mかもしれません。

 

その軌道がまだ残っているのですね。

銀河系の中央に、現在銀河系の中央がブラックホールで1019mだとしますと、

銀河系は、1019m、1018m、1017m、1016m、1015m、1014m、1013mです。

それらの場が有るという事ですね。

これで現在の銀河系の様子が解ります。

中央に成る程、昔の様子に成ります。

銀河系の中には、昔の様子が現在、歴然として有る!という事です。

それでは、銀河系の中には、クエーサーの時代からの歴史が有り、現在、1019m〜1013mの状態であるという事ですね。

しかし、このしもべは昨日、ビックバンで1021mに成った素粒子は、時を経て集合し、クエーサーに成ったと考えました。

1021m、1020m、1019m、クエーサーは、1019m位でできたと考えました。

クエーサーは、1019m、1018m、1017m、1016m、1015mと拡大しました。

クエーサーと銀河の違いは、星ができて銀河に成った。

星が無いのは、クエーサーです。

それで、クエーサーは、1019mから、1016mまでです。

ホラホラ、星が輝きました。

銀河に成りました。

1015m、そうです!

1019mから1015mの世界です。

第一世代の星の世界です。

第一世代の銀河系の中央は、1018mに成っていたでしょう。

それで、1018m、1017m、1016m、1015mです。

それから、第二世代の星は爆発しました。

第二世代の星の時代です。

1018m、1017m、1016m、1015m、1014m、1013mです。

中央はブラックホールです。

銀河系の大きさは、105光年です。

 

第一世代の銀河系の大きさは、103光年です。

 

1019mのクエーサーの大きさは、101光年です。

1019m〜1018mのクエーサーの大きさは、1光年です。

1019m〜1017mのクエーサーの大きさは、10光年です。

1019m〜1016mのクエーサーの大きさは、102光年です。

 

神様!このしもべはこのように理解しました。

銀河系の歴史については、解ったのですが、宇宙全体の様子が解りません。

教えて下さい!

 

神様!ビックバンで素粒子達は、走り出しました。

波長は、2×1021mです。

軌道は、1021mです。

光子はそれから永遠に走り続けています。

現代、地球では、背景輻射として観察されます。

 

電子のラブと陽子のラブも走り続けました。

1021m→1020m→1019mに成るまで走り続けました。

3×108m×1023×1010m走り続けました。

そして、電子のラブと陽子のラブは、水素に成り、水素が集合し、クエーサーに成りました。

クエーサーの大きさは、101光年です。

クエーサーに成ってから、クエーサーはどのように走ったのでしょうか。

同じ球体にたくさんのクエーサーができました。

クエーサーが大きく成るに従って、球体は大きく成ります。

それで、101光年から105光年まで大きく成りましたので、105÷101106倍大きく成りました。

球体は、(300光年+3×1010m)×106倍=3×108光年+3×1016

3108光年+1光年)≒1×108光年に成りました。

球体は宇宙の大きさです。

 

それで、現在の宇宙の大きさは、3×108光年です。

3×108×9.46×1015m=2.838×1024

 

小さく成りました。

 

このしもべは、2.7×1025mだと計算していたのですが、2.838×1024mに成りました。

 

3×108光年+3光年)×9.46×1015m=2.838×1024m+2.838×1016