5/23 神様!おはようございます!
21日22日は、奥多摩川の小菅村へ行ってきました。
1日目は、鳩ノ巣の清流と奥多摩湖の緑の水に見とれました。
すばらしい風景でした。
2日目は、雄滝の裏側の山を登り下りました。
新緑に見とれました。
ツツジが咲いていました。
神様!木をカンナにかけ、1.5mの幅の木のおがくずのような薄い木でかごを作りました。
このしもべは、誤って作っていたので解いて講師の方が作り直して下さいました。
線と線を結び合わせるためには、線と線をクロスしなければいけません。
少なくとも縦2本、横3本を交互に重ね合わせなければ面はできません。
方向の違う線が5本で面ができます。
面が立体と成るためには、その面の方向を又変えなければできません。
円と円を連結するためには、方向の異なる円で結ぶ必要があります。
それが輪ゴムです。
自転と自転を連結するのは、磁気の光子ではなく電気の光子なのでしょうか。
そうしますと、電気の光子の輪ゴムは、長すぎます。
神様!このしもべは輪ゴムを切ってしまいたい!です。
自転と自転を結び付けてしまいたい!からです。
陽子のラブの秒速は、2×103mで、自転数は、1024回、公転数は、1016回です。
電子のラブと陽子のラブの自転数と公転数は同じです。
核融合反応においても、電子のラブと陽子のラブの自転数と公転数は、同じです。
但し、電子のラブと陽子のラブの距離がとっても近く成ります。
地上では、10−10mと10−13mです。
それが、核融合反応の場では、地上の温度を300K度。
核融合の温度を1500×104K度としますと、1500×104÷300=5×106倍ですから、軌道は5×106分の1に成ります。
1÷(5×106)=2×10−7倍に成ります。
電子のラブの公転は、1.25×10−10m×2×10−7=2.5×10−17mと、
陽子のラブの公転は、6.7×10−14m×2×10−7=1.34×10−20mに成ります。
自転は、1.25×10−18m×2×10−7=2.5×10−25m
6.7×10−21m×2×10−7=1.34×10−28mです。
これでは、ほとんど1本の線です。
電子のラブは、まるで陽子のラブが作る磁気の光子のようになっているのですね。
いいえ、エネルギーはちがいます。
電子のラブは陽子のラブのエネルギーの2000分の1ですが、=8×10−14J
陽子のラブの自転が作る磁気の光子のエネルギーは、10−55J・m÷10−28m=10−27Jです。
10−28mの軌道の者で10−27Jです。
10−28mでは、10−55J・m÷10−25m=10−30Jです。
これは電子のラブのエネルギー
神様!今、望月朝子さんのお母様の葬式に来ています。
どうぞお母さん、望月繁子さんが天国に行けますように!お願い申し上げます!
アーメン!
8×10−14J÷10−30J=8×1016分の1です。
10−28mの磁気の光子では、8×10−14J÷10−27J=8×1013分の1です。
それで、このしもべは、
核融合反応では、
陽子のラブの自転と電子のラブの自転は、とっても近くなるので、一体と成っている!と思います。