2/23 神様!おはようございます!
全てを宜しくお願い申し上げます!
今、復習しています。
今度の特許に書きたい事を捜しています。
2004年11月29日の脳と光子、
11月11日、地球の磁気の光子の1%が地表に放出しているとすると、どれ位のエネルギーか。
11月3日、太陽圏の引力はどのようになっているか。
蛍光灯の水銀から放出する光。
神様!12月7日のラブレターを読んでいます。
そこに、コンプトン波長(電子)は、2.4264×10−12mです。
それで電子のラブの公転は、1.2132×10−12mです。
と書いています。
このしもべは、電子のラブの公転は、1.25×10−12mで、
その軌道を1公転して8×10−14Jの電気の光子ができると考えています。
式は、10−25J・m÷(8×10−14J)=1.25×10−12mです。
それで、この事は正しいと思います。
神様!このしもべは、2004年12月21日提出した特願2004−382743で、
万有引力となっている磁気の光子1個の軌道エネルギーは、
原子の電子の磁気の光子の1個の軌道エネルギーの何倍か。
1.24×10−62J・m÷10−49J・m=1.24×10−13倍です。
万有引力となっている電気の光子1個の軌道エネルギーは、
原子の電子の電気の光子1個の軌道エネルギーの
7.896×10−47J・m÷(6.36×10−34J・m)=1.24×10−13倍です。
万有引力となっている電磁気1組の軌道エネルギーは、原子の電磁気1組の軌道エネルギーの
1.268×10−38J・m÷(9.54×10−26J・m)=1.34×10−13倍です。
万有引力となっている軌道エネルギーは、原子の電子の軌道エネルギーの約10−13倍です。
よって、原子の電子の約1013分の1のエネルギーが万有引力になっている。と記しました。
そして、23、原子の電子の約1013分の1のエネルギーが万有引力に成っているのは、なぜかに対し、
原子の軌道が約10−11mで、万有引力となる軌道が1mであるから、
1mの軌道エネルギーは、10−11mの軌道エネルギーの10−11倍です。
そして、更にその軌道エネルギーの1%が万有引力に成っている。
それで、原子の軌道エネルギーの10−13倍が万有引力になる。
この事は、軌道エネルギーの1%が万有引力のエネルギーになっていることです。
同じ軌道で同じエネルギーで同じ方向の光子は、1%であるという事です。と記しました。
しかし、6.2%が万有引力と成っている事が解りました。
これは、2005年1月25日提出した特願に書きました。
そして、原子の中の電子の中で、軌道エネルギーは軌道が×10mになると、
エネルギーは、1/10に成るのではなく、約5×10−13mで、エネルギーは1/10に成ります。
これは、10m÷(5×10−13)=2×1011倍です。
電子の中の軌道エネルギーは、電子の外の軌道エネルギーの2×1011倍です。
そして、万有引力は6.2%ですから、
2×1011倍×100/6.2=0.3×1013=3×1012倍
原子の中の軌道エネルギーは、約2×1011倍です
万有引力は、×10mの軌道エネルギーの6.2%ですから、×10mの軌道エネルギーをAとしますと、
原子の軌道エネルギー=A×2×1011倍
万有引力=A×0.062
A=万有引力÷0.062
原子の軌道エネルギー=万有引力÷0.062×2×1011倍
=万有引力×32.25×1011倍
=万有引力×3.225×1012倍
万有引力=原子の軌道エネルギー÷(3.225×1012)=3.1×10−13×原子の軌道エネルギーです。
それでなのですね!
万有引力は、原子の電子の軌道エネルギーの1.2×10−13倍の理由はこれです!
電子の中では、5×10−13mでエネルギーは1/10に成るからです。
電子の外では、×10mでエネルギーは1/10に成ります。
それで、電子の中では、2×1013倍です。10m÷(5×10−13m)=2×1013
そして、万有引力となるのは、原子でできるエネルギーの0.062倍です。
万有引力となるのは、原子の中の1/2×1013×6.2/100=3.1×10−15
10−8mで、10−39J→10−49+8=1041J
103倍これではおかしいです。
12月22日に軌道エネルギーとは存在の確率のエネルギーなのではないでしょうか!と書きました!
なる程、電子の中は、1013倍である!と考えたら良い!のですね。
イエスの御名によってアーメン!