10/12 神様!どうして、+と−は引き合うのでしょうか。
+は陽子で、中央に高エネルギーの場を持っていて、光子密度が高いです。
−は電子で、中央は無で光子密度は低いです。
それで、低密度の光子は、高密度の光子と一緒に成ろうとします。
そして、電子は陽子に近づきます。
−と−、+と+ではどうして反発しあうのでしょうか。
軌道が同じ者は同じエネルギーである。
軌道が大きく成ると、間隔は広がる。
即ち離れる。
それで同じエネルギーである者は離れる。
神様!水を加熱すると、高温の水と成ります。
その状態は、低温の水分子の外側の光子が排斥放出され、
軌道の小さな高温の水と成るからです。
光子は放出します。
蒸気と成って放出します。
そのため加熱すると、水量は減少します。
それは、太陽からの日光である高エネルギーの光子により
分子の外側の光子が排斥放出するのと同じです。
神様!地心距離が午前側で、4RE、夕方側で6REまでの領域は
電離圏から流れ出た比較的温度の低いプラズマ(10万〜100万K)によって満たされており、
プラズマ圏として他の領域と区別される。
RE=地球の半径は、=6378kmです。
バンアレン帯
1.2RE〜10REの領域にわたって、
地球を帯状に取り囲む形で、放射線帯を形成する。
放射線帯は、地球を環状に取り巻く西向きの電流系を形成する。
電流の強さは、地球磁場に捉えられている粒子の
全エネルギーに比例する。
数10KeV〜MeV(ミリオンエレクトロン・ボルト)のエネルギーである。
神様!プラズマ圏のエネルギーは、105K〜106Kです。
バンアレン帯のエネルギーは、電流で10KeV〜MeVです。
1eV=1.6×10−19J
1K=1.38×10−23J
105K=1.38×10−23J×105=1.38×10−18J
プラズマ圏のエネルギーは、1.38×10−18J〜1.38×10−17Jです。
10KeV=1.6×10−19J×104=1.6×10−15J
MeV=1.6×10−19J×106=1.6×10−13J
バンアレン帯のエネルギーは、1.6×10−15J〜1.6×10−13Jです。
神様!このしもべは、バンアレン帯では、10−15J〜10−13Jのエネルギーである。
このエネルギーは、地球発の電気の光子によりできたエネルギーである事が証明できたら、
原子から常に1019個の電気の光子が放出している事が立証できると思います。
1秒間に1019回転する。
1mに1019÷(3×108m)=0.33×1011=3.3×1010回転する。
10−5mに3.3×1010×10−5=3.3×105回転する。
10−5mの電気のエネルギーは、0.75×10−25÷10−5=0.75×10−20Jです。
1原子で出来る電気の光子によってできるエネルギーは、
3.3×105回転×0.75×10−20J=2.475×10−15Jです。
プラズマ圏では、1秒間に1034回転する。
1mでは、7×1034÷(3×108m)=2.33×1026回転する。
10−5mに2.33×1026×10−5m=2.3×1021回転する。
10−5mの磁気のエネルギーは、1.1×10−41÷10−5=1.1×10−36J
1原子でできる磁気の光子によってできるエネルギーは、
1.1×10−36J×2.3×1021=2.53×10−15Jです。
イエスの御名によってアーメン!