2003年12月9日

神様!今日は、富士山が白く美しいです。

神様!今日は、クーロンの光子の数について考えました。

そうです。もう考えてしまった!のです。

それで過去形で申し上げます。

 

1クーロンの光子はいくらか。

 

光子は1回転して1.1×1041Jのエネルギーである。

 

1波長走って、1.1×1041Jのエネルギーである。

 

1秒走って、1.1×1041J×3×108m÷波長

3.3×1033J÷波長のエネルギーに成る。

 

1クーロンの光子の数をX個とすると、1秒後のエネルギーは、

3.3×1033J÷波長×X=3.1623×104

X=3.1623×104J÷(3.3×1033J)×波長

0.9583×1029×波長(=Y2=Y1×3×108)・・・@

この波長は、1秒後の波長である。

回転しているときの波長をY1とすると、

1秒間走った光子は、伸びる。

エネルギーが小さくなった分だけ伸びる。

エネルギーは、13×108に成ったから。

 

波長は、3×108倍に成った。

回転している光子達のエネルギー(=1クーロンのエネルギー)は、

1.1×1041×回転数×光子の数

1.1×1041×(3×108÷Y1)×光子の数=9.4868×104J・・・A

@から光子の数=0.9583×1029×Y1×3×108

Aに@を代入

 

1.1×1041J×(3×108÷Y1)×0.9583×1029×Y1×3×1089.4868×104

 

9.4868×1041+16299.4868×104  OK

 

1010mの光子が回転していて、

それが放出する時、X=光子の数

回転しているとき、1.1×1041J×3×1081010×X=9.4868×104

 

X=9.4868×104J×10103×108÷(1.1×1041J)

2.87478×1041+4182.87×1027(個)

 

@は、

X=0.9583×1029×(1010×3×108

2.8749×1027(個)

 

1クーロンの光子は磁気の光子の軌道が1010mの場合、

2.87×1027個である。

 

個数=9.4868×104J×波長/3×108÷(1.1×1041J)=9.4868×104

÷3×108/波長×1.1×1041

2.87478×104841×波長

2.87×1037×波長

 

回転する磁気の光子の軌道が109mの場合、

2.87×1028個である。  OKです。

 

イエスの御名によって、アーメン!

 

軌道エネルギー9.4868×104J×q÷軌道m

1秒で3×108m進むから、軌道は、3×108倍に拡大

エネルギーは、13×108になる。

9.4868×104J×q÷(3×108)m

 

エネルギー=3.16×104J×q÷t

これで時間t秒の 函数になる。エネルギーと走った時間の函数になる。

 

エネルギー=3.16×104J×q÷t

 

これで、太陽からの磁気の光子のエネルギーやニュートリノのエネルギーを解く。

太陽と地球は、磁気の光子で約8.3分である。

8.3×60498500秒として考える。

エネルギーは、500分の1に成っている。

地上の磁気の光子の波長は、可視光である。

しかも、紫色が見えるので、

紫色の波長より小さい波長である。

3.8×107mより小さい。

仮に2×107mとすると、

太陽から出発した磁気の光子の波長は、

2×107m×15000.4×109

4×1010mである。

 

ニュートリノは電気の光子であり、

磁気の光子の6.8×1015倍のエネルギーである。

電気の光子=ニュートリノの波長が4×1010mの場合、

0.75×1025÷(4×1010m)=0.1875×1015Jである。

 

ニュートリノは粒子ではなく、強エネルギーの波長である。

電気の光子の波長である。

強エネルギーであるので、電子雲である磁気の光子を

なんなくスイスイ通り抜ける。

電子の光子をも、スイスイ通り抜ける。

それで、

太陽から核融合のときできる。

ニュートリノ=電気の光子は、

1015mの軌道を放出し、

そのまま放出する。それで、ニュートリノの波長は、1015

である。

そのエネルギーは、0.75×1025J÷1015m=0.75×1010Jである。

それが、

地上では、500分の1のエネルギーとなるので、

0.75×1010J÷5000.15×1012

1.5×1013Jである。

このニュートリノが水の中に入ると、

エネルギーは弱まり、波長は長くなる。

 

水中で衝突し、その後リング状に成り、

10mに拡大したとすると、

衝突した時の軌道を10mとすると、

10m÷10倍に軌道は拡大した。

そうすると、水中に入った時点で、1.5×1013Jの波長は、

10m÷10倍に拡大している。

1.5×1013Jの波長は、

0.75×1025÷(1.5×1013J)=0.5×1012

 

この波長が10m÷10倍に拡大したので、

0.5×1012m×101‐a0.5×1011‐a

そして、更に101mまで拡大した。

その拡大した倍数は、

101÷(0.5×1011‐a)=2××101+11+

2×1012+

 

別の考えは、

入水したとき10倍の波長になった。

衝突したあとも10倍に成った。

 

0.5×1012m×10倍=0.5×1012+

これが、

水の光子と衝突したので、

エネルギーは、分散した。

(エネルギー)1/2に成った。

波長は、2乗に成った。

0.5×1012+2

そして、水中を走って、更に10倍に成った。

 

0.5×10122+2×100.25×1024+2+

0.25×1024+3

そのエネルギーがニュートリノのエネルギーであると考える。

ニュートリノのエネルギーを10eVとすると、

10eV=16.022×1019

この波長は、0.75×1025÷(16.022×1019J)=0.0468×106

4.68×108

 

0.25×1024+3­4.68×108

1024+318.72×108

1024+31.872×107

243a=7

3a=17

a=5.66

 

入水したとき、

0.5×1012m×105.660.5×106.34mの波長になった。

 

衝突したとき、(0.5×106.34m)1/20.7×103.17mになった。

そして、水中を走って更に

0.7×103.17×105.660.7×102.49mになった。

 

又は、0.25×1024+3mのエネルギーは、

0.75×1025J÷(0.25×1024+3m)

3×0.25×102524+3

3×1013

 

10eV=16.022×1019Jであるから、

 

3×1013J=16.022×1019

1013J=5.34×1019

0.534×1020

 

13a=‐20

3a=19

a=6.33

 

5.66<a<6.33です。

イエスの御名によってアーメン!