11/14 神様!おはようございます。
昨日、三瀬さんとおしゃべりしました。
ミューズでコーヒーを飲みました。
その時、このしもべは今考えている事を語りました。
1.核子数の2乗が、K殻やL殻やN殻に
影響を与えている事。
1.重力は、まるで網の目のようである。
例えば、ブラックホールの重力は、とっても大きく
その網の目は狭い。細い。
それに比較して、
ピンポン玉は軽く、重力は小さい。
その網の目は広い。
そして、それを
網の目に置いたら、
ブラックホールはずーと下に下がる。
ピンポン玉は、そんなに下がらない。
という事です。
そして、話しているうちに、
これは、y=aX2の2次方程式のグラフ
のようである!と思いました。
y=aX2
aの値が小さい方が軽いピンポン玉です。
aの値が大きい方が重いブラックホールです。
aは、密度です。
そうしますと、
軌道のエネルギーは、y軸です。
X軸は、軌道の大きさです。
軌道のエネルギー=a軌道2
例えば、X=5の場合、a=5ならば、y=5×5×5=125
a=1ならば、y=1×5×5=25
a=0.2ならば、y=0.2×5×5=5です。
そして、y=aX2を上から見下ろしますと、
その軌道は、
a=5は、軌道の間隔が狭いです。
a=1は、軌道の間隔が広いです。
随分簡単な式です。
これが、ブラックホールとピンポン玉の軌道エネルギー
の関係式です。
こんなに簡単で良いのかしら?
もしかしたら、
y=a2X2では、ないかしら。
それは、
原子に於いて、核子数2が特性X線を支配
している!からです。
軌道に於いて、中央のエネルギーの2乗がその空間
を支配している!のです。
神様!K殻のエネルギー=(核子数のエネルギー/25×10‐11)2
L殻のエネルギー=(核子数のエネルギー/66.5×10‐11)2
M殻のエネルギー=(核子数のエネルギー/162.6×10‐11)2
25×10‐11は、K殻の軌道ではないでしょうか。
66.5×10‐11は、L殻の軌道ではないでしょうか。
162.6×10‐11は、M殻の軌道ではないでしょうか。
25×10‐11m=2.5×10‐10m
66.5×10‐11m=6.65×10‐10m
162.6×10‐11m=16.26×10‐10mです。
そうです!
神様!きっとそうです。
このしもべは、そのように考えます。
それで、
K殻のエネルギー=(核子数のエネルギー/K殻の軌道)2です。
L殻のエネルギー=(核子数のエネルギー/L殻の軌道)2です。
M殻のエネルギー=(核子数のエネルギー/M殻の軌道)2です。
これは、一般式で、
軌道エネルギー=核子数のエネルギー2÷軌道2です。
この軌道エネルギーは、特性X線のエネルギーです。
はたして、これでよいのでしょうか。
金の核子数は、197です。
核子数のエネルギーは、197×1.5×10‐10Jです。
K系吸収端は、0.0153×10‐9で、軌道は、0.00765×10‐9m
=7.65×10‐12m
L系γ1は、0.0927×10‐9mで、軌道は、0.04635×10‐9m
=4.635×10‐11m
M系γは、0.5145×10‐9mで、軌道は、0.25725×10‐9m
=2.5725×10‐10m
それで、
K系吸収端のエネルギーは、
(197×1.5×10‐10J)2÷(7.65×10‐12m)2
=87320.25×10‐20÷(58.5225×10‐24)
=8.732025×10‐16(585225×10‐24)
=0.1492×108=1.492×107
神様!このしもべは、誤っていました!
2.5×10‐11ではありません。2.5×1011です。
それでは、
2.5×1011=2.5×10‐11×10‐22ですから、
(核子数のエネルギー/25×10‐11×1022)2=(核子数のエネルギー/軌道×1022)2
=核子数のエネルギー2÷軌道2÷1044
=核子数のエネルギー2÷軌道2×10‐44です。
それで、
K系吸収端のエネルギー=1.492×107J×10‐44=1.492×10‐37J
神様!このしもべは、11月12日金の場合、計算しました。
K殻のエネルギーは、核子数2×3.59×10‐45J
=1.410‐40Jです。
L殻のエネルギー=核子数2×5.09×10‐46J
=1.9‐41J
M殻のエネルギー=核子数2×8.5×10‐47J
=3.3×10‐42Jです。
磁気の光子のエネルギーは、1.1×10‐41J÷軌道であると計算してきました。
それが、
金のK殻では、1.4×10‐40J÷軌道なのです。
L殻では、1.9×10‐41J÷軌道なのです。
M殻では、3.3×10‐42J÷軌道なのです。
1.1×10‐41Jより、K殻では、(1.4×10‐40J)÷(1.1×10‐41J)=1.272×10倍です。
L殻では、(1.9×10‐41J)÷(1.1×10‐41J)=1.727倍です。
M殻では、(3.3×10‐42J)÷(1.1×10‐41J)=3×10‐1倍です。
この計算の根本は、
磁気の光子の特性X線のエネルギーを
1.1×10‐41J÷軌道として計算したのです。
K系吸収端の特性X線の軌道は、0.00765×10‐9mです。
そのエネルギーは、
1.4×10‐40J÷(0.00765×10‐9m)=
1.4×10‐40J÷(7.65×10‐12m)=1.83×10‐29Jです。
1.1×10‐41J÷軌道で計算しますと、
1.1×10‐41J÷(7.65×10‐12m)=1.438×10‐30Jです。
L系γ1の特性X線の軌道は、0.04635×10‐9mです。
そのエネルギーは、
1.9×10‐41J÷(0.04635×10‐9m)=
1.9×10‐41J÷(4.635×10‐11m)=0.41×10‐30J=4.1×10‐31Jです。
1.1×10‐41J÷軌道で計算しますと、
1.1×10‐41J÷(4.635×10‐11m)=0.237×10‐30J=2.37×10‐31Jです。
M系γの特性X線の軌道は、0.25725×10‐9mです。
そのエネルギーは、
3.3×10‐42J÷(0.25725×10‐9m)=
3.3×10‐42J÷(2.5725×10‐10m)=1.28×10‐32Jです。
1.1×10‐41J÷軌道で計算しますと、
1.1×10‐41J÷(2.5725×10‐10m)=0.427×10‐31J
=4.27×10‐32Jです。
K系吸収端の特性X線の軌道エネルギーは、1.4×10‐40Jです。
そこのX線のエネルギーは、
1.4×10‐40J÷軌道です。
L系γ1の特性X線の軌道エネルギーは、1.9×10‐41Jです。
そこのX線のエネルギーは、
1.9×10‐41J÷軌道です。
M系γの特性X線の軌道エネルギーは、3.3×10‐42Jです。
そこのX線のエネルギーは、
3.3×10‐42J÷軌道です。
そうしますと、金の場合、
K殻の特性X線のエネルギー:L殻の特性X線の
エネルギー:M殻の特性X線のエネルギー
=1.83×10‐29J:4.1×10‐31J:1.28×10‐32J
=1.830:4.1:1.28
=1430:32:1
=322×1.4:32:1
K殻のエネルギーは、核子数2×3.59×10‐45J÷(1.1×10‐41J)
=核子数2×3.2636×10‐4倍です。
L殻のエネルギーは、核子数2×5.09×10‐46J÷(1.1×10‐41J)
=核子数2×4.627×10‐5倍です。
M殻のエネルギーは、核子数2×8.5×10‐47J÷(1.1×10‐41J)
=核子数2×7.727×10‐6倍です。
K殻 核子数2×3.2636×10‐4>1の場合、
1.1×10‐41J÷軌道で計算するときより、
K殻のエネルギーは大きく成ります。
核子数2>1÷(3.2636×10‐4)
核子数2>0.3064×104
核子数>0.55×102
核子数>55
核子数=55は、25番マンガンです。
L殻 核子数2×4.627×10‐5>1の場合、
1.1×10‐41J÷軌道で計算するときより、
L殻のエネルギーは大きく成ります。
核子数2>1÷(4.627×10‐5)
核子数2>1÷(0.4627×10‐4)
核子数2>2.16×104
核子数>1.47×102
核子数>147
核子数=147は、60番Nd、62番Smです。
M殻 核子数2×7.727×10‐6>1の場合、
1.1×10‐41J÷軌道で計算するときより、
M殻のエネルギーは大きく成ります。
核子数2>1÷(7.727×10‐6)
核子数2>0.129×106
核子数>0.36×103
核子数>360
360以上の核子数の元素はありません。
それで、
M殻のX線の軌道エネルギーは、
1.1×10‐41Jで計算した方が高エネルギー
になります。
よって、このしもべの磁気の光子の軌道エネルギーの算出式は、
妥当です。
そうしますと、特性X線の軌道エネルギーを求める式は、
K殻の軌道エネルギー=核子数2×3.59×10‐45J÷軌道
L殻の軌道エネルギー=核子数2×5.09×10‐46J÷軌道
M殻の軌道エネルギー=核子数2×8.5×10‐47J÷軌道です。
イエスの御名によってアーメン!