2003年10月24日

神様!おはようございます。

今日も宜しくお願い申し上げます。

やっと引力、力について解った!ようです。

 

磁気の光子の軌道のエネルギーがそのまま引力、力

に成っている!のですね。

 

1.18×1041J÷軌道です。

それが磁気の光子が39個働いている!のです。

それで、

磁気の光子の活躍エネルギーは、

1.18×1041J×39÷軌道です。

 

すばらしいです!

磁気の光子のエネルギーが、そのまま原子の引力、

力に成っている!のです。

 

これ程、理にかなっている事はありません。

それでは、電荷の力はどのように成っている!のでしょう。

 

1Aと1Aの電流が流れている導体1m

ごとに、2×107Nの力を及ぼすのですから、

 

1m×2×107N=2×107Jの力が

1Aの電流1mでできる力をXとしますと、

22×107Jです。

 

それで、乗数が負ですから、これを正にするために

単位を1010J=Yとします。

2×107J=2×103Yです。

 

2×1031/24.472×10

 

1Aで、4.472×10×Yのエネルギーができます。

4.472×10×1010J=4.472×109

1クーロンで、

4.472×10Y×3×108m=13.416×109(Y)の力が

できます。

 

1クーロンと1クーロンの間が1mの場合、

13.416×109)Y=179.989×1018

180×1018

1.8×1010(Y)

 

1.8×1020×1010J=1.8×1010

 

どうして、9×109にならなかったかは、

導体での磁気の光子の速度を3×103mに

したからです。

それで、磁気の光子の速度をXmとすると、

 

4.472×10×X=44.72×X

44.72×X)29×1019

44.72×X=9.4868×109

X=9.4868×109÷44.72

0.212×109

2.12×108

2.12×108mです。  OKです。

さて、それでは、1Aの電流について考えましょう!

1本の導体1mでできる磁気の光子のエネルギーは、

4.472×109Jです。

1秒間では、

4.472×109J×2.12×1089.48×101Jの磁気の光子

のエネルギーができます。

 

この磁気の光子は、自由電子から放出された光子です。

仮に自由電子の大きさを2×109mとしますと、

クロス回転している磁気の光子の軌道は、

12×2×109m=109mです。

109mの軌道の光子のエネルギーは、

1.18×1041J÷109m=1.18×1032

 

 

昨日のように軌道で考えます。

 

導体に自由電子が1個有ります。

自由電子の電子のラブと電気の光子

磁気の光子は軌道を回転しています。

縦軸に回転しているのは、電気の光子達です。

横軸に回転しているのは、磁気の光子達です。

それで、

電流の方向は電気の光子達です。

電流に垂直な方向に磁気の光子達です。

 

光子達は自分のエネルギーに有った軌道を回転しています。

それで、1mの軌道に於いて、

自由電子の磁気の光子の軌道も

1.18×1041J÷軌道=1m=1.18×1041Jのはずです。

ところが、

光子の個数が多いのです。

それで、4.472×109Jの磁気エネルギーができる!のです。

 

光子の個数をX個とすると、

1.18×1041J×X個=4.472×109

X=4.472×109J÷1.18×1041

3.79×1032

3.79×1032個の磁気の光子が働いています。

 

電束密度:磁束密度

=4π10510411094π=7.96×107

 

電気の光子1個が放出されるとき、磁気の光子は

7.96×107個放出されますから、

もし、1個の自由電子から、7.96×107個の磁気の

光子が放出されている!とするならば、

 

3.79×1032個の磁気の光子は何個の自由電子から

放出された磁気の光子であるか。

 

3.79×1032÷(7.96×107)=0.476×1025(個)

4.76×1024個の自由電子によって、放出された磁気の光子である。

これらの自由電子の質量はいくら位か。

自由電子1個の質量は、ほぼ電子1個の質量に等しい。

自由電子とは、電子に光子が付加したものであるからです。

電子1個の質量は、9.1093818872)×1031kgです。

それで、自由電子1個の質量も同じです。

9.10938×1028g×4.76×1024

43.36×104

4.336×103

 

1Aの電流は、導体中を4.336×103gの自由電子が走り

3.79×1032個の磁気の光子が放出している。

そのエネルギーは、

軌道が1mの場では、

1.18×1041J×3.79×1032個÷軌道=1

4.4722×109J÷軌道=1

4.4722×109Jである。

 

それで、電荷の磁気の光子が

1Aの電流が流れる磁場の引力(力)の軌道

1Aの電流によってできる磁気の光子の軌道エネルギー

1Aの電流によってできる力(引力)の軌道エネルギー

4.4722×109J÷軌道です。

1.18×1041J×3.79×1023個÷軌道です。

 

1アンペアの場合、

4.472×109J×Q1÷軌道です。

 

これは、1Aの導体にできる磁気の光子のエネルギーで

=力の軌道エネルギーです。

 

それで、q1Aでrm離れ、q2

 

A(q1アンペア)の導体がrm離れ、

B(q2アンペア)の導体があるとき、

rの間の力は、

 

Aでできる磁気の光子のエネルギーは、

4.472×109J×q1÷r

Bでできる磁気の光子のエネルギーは、

4.472×109J×q2÷r

 

AとBの間rにできる磁気の光子のエネルギーは、

1010J=Yとすると、

4.472×109J×q1÷r)×(4.472×109J×q2÷r)

4.4722×102×q12÷r2

10×102×q12÷r2

20×102×1010J×q12÷r2

20×108J×q12÷r2

2×107J×q12÷r2である。  OK

 

それで、1Aの電流とは、自由電子が4.336×103

4.76×1024個束になって走っていると考える事ができる。

 

1クーロンでは、1A×秒速

4.472×109J×2.12×1089.48×101

 

1クーロンの電気量は、1Aが1秒間回転して

できるエネルギーです。

それは、9.48×101Jです。

それで、

1クーロンの軌道は、

 

9.48×101J÷軌道です。

2クーロンの軌道は、9.48×101J×Q÷軌道=0.948JQ÷軌道

Aの電荷は、q1クーロン。Bの電荷は、q2クーロンで、

rm離れているとき、

 

Aでできる磁気の光子のエネルギーは、

0.948J×q1÷r

Bでできる磁気の光子のエネルギーは、

0.948J×q2÷r

 

神様!(0.94820.8987です。

少数の場合も、だめなのですね。

掛け算すると小さく成りますね。

それでは、又正数にします。

9.48×101Jを9.48×109×1010J=Yとします。

1010J=Yとします。

 

Aでできる磁気の光子は、

9.48×109×q1÷r

Bでできる磁気の光子は、

9.48×109×q2÷r

 

AとBでできるr間の磁気のエネルギーは、

9.48×1092×q12÷r2

89.87×1018×q12÷r2

 

単位は、Y=1010Jですから、

89.87×1018×1010J=8.987×109

それで、

8.987×109×q12÷r2です。

 

神様!すっきり解けました。

まるでゼイ肉無しのボディーのようです!

 

これを特許にまとめたら、よろしいのですね!

さて、会場を2次会に移します。

 

請求項1

力、引力は磁気の光子のエネルギーである。

それは、軌道の磁気の光子のエネルギーである。

 

請求項2

物質の場合、

原子の中の磁気のエネルギーの軌道は、1.1×1041J÷軌道である。

そして、力、引力のために働いている磁気の光子数は、39個である。

力、引力と成っている磁気の光子のエネルギーは、

1.1×1041J×39÷軌道である。

1原子で、1.1×1041J×39÷軌道である。

それで、1kgでは、

1.1×1041J×39×6.022×1026÷軌道である。

258.34×1015J÷軌道である。

 

mkgでできる磁気の光子のエネルギーの軌道は、

2.5834×1013J×m÷軌道である。

 

A(質量は、mkg)物質とB(質量は、m´kg)物質の

間mにできる力、引力。

 

2.5834×1022×1015Jm×m´÷r2

6.674×1011J×m×m´÷r2

 

電荷の場合、

1Aでできる力(引力)と成る磁気の光子の軌道エネルギー

 

1個の自由電子でできる磁気の光子の軌道は、

1.1×1041J÷軌道です。

X個でできる。

イエスの御名によってアーメン!