2003年10月5日
神様!おはようございます。
昨日は塩山の西澤渓谷へ行ってきました。
水の流れと木々にうっとりです。
岩の上を歩いてきました。
帰りは、歌声喫茶へ行ってきました。
楽しい一日でした。
神様!核子数2÷550=K吸収端のエネルギー
核子数2=K吸収端のエネルギー×550
=(1.1×10‐41J÷軌道)550
=605×10‐41J÷(軌道×550)
やはり、
核子数2=550×(1.1×10‐41J÷軌道)
と考えた方が考えやすいです。
これは、核子数とクロス回転の軌道エネルギーの関係式です。
核子数と磁気の光子の軌道エネルギーの関係式
です。
そうしますと、
核子数と電気の光子の軌道エネルギーの
関係はどうなのでしょうか。
電気の光子の軌道のエネルギーは、
磁気の光子の軌道エネルギーの6.82×1015倍
ですから、
その軌道エネルギーは、
550×(1.1×10‐41J÷軌道)×6.82×1015
=550(0.75×10‐25÷軌道)です。
核子数2×6.82×1015=550(0.75×10‐25÷軌道)
神様!話は変わりますが、
太陽と惑星の間には、一定の法則があります。
それは、チチウス=ボーデの法則という法則です。
0.4+0.3×2A=惑星の軌道
Aは、惑星の並ぶ軌道の順序で地球を1とします。
0.4は、104です。
太陽はラブ。
ラブの周囲には、何も存在しません。
ラブは、強力なブラックホールのようです。
104mの軌道は無である。
それから、
103×102互いに引力が働いている!
という事でしょうか?
引力とは何でしょう。
それはまるで階段のように成っている!のでしょうか。
電子の軌道を考えます。
そうしますと、
K殻、L殻、M殻とまるで階段のように
電子は配列しています。
それは、一定の法則によってです。
その法則が、チチウス=ボーデの法則と同じです。
イエスの御名によってアーメン!