2003年9月14日
中性子の場合はどうでしょう。
2番 Heはスピン1/2で、−2.12762
6番 Cは、スピン1/2で、0.70241
14番 Siはスピン1/2で、−0.5553
26番 Feはスピン1/2で、0.0906
34番 Seはスピン1/2で、0.53506
48番 Cdはスピン1/2で、−2.12762
50番 Snはスピン1/2で、−0.59〜−0.62
52番 Teはスピン1/2で、−0.92〜−1.047
54番 Xeはスピン1/2で、−0.778
70番 Ybはスピン1/2で、0.49367
74番 Wはスピン1/2で、0.1178
76番 Osはスピン1/2で、0.0647
78番 Ptはスピン1/2で、0.6095
80番 Hgはスピン1/2で、0.5059
82番 Pbはスピン1/2で、0.59
中性子の場合、殻によって、異なります。
殻も電子の殻に類似すると考えます。
そうしますと、
2番Heは、K殻
6番Cは、L殻
14番Siは、M殻
26番Feと34番Seは、N殻
48番Cdと50番Snと52番Teと54番Xeは、O殻
74番Wと、76番Osと78番Ptと80番Hgと82番Pb
は、P殻の中性子のクロス回転する光子です。
それで、
中性子の場合は、解りません。
中性子は、陽子+電子で、電子のラブが入っているので、
複雑になっている!のでしょう。
神様!このしもべは、磁石がどうして引っぱり合うのか
解りません。
磁石がFeを引っぱるわけが解りません。
砂鉄がどうして、磁力線を示すのかも解りません。
どうぞ、理解させて下さい!アーメン。
「おまえは、今日窓ガラスを磨いたね。
きれいになったね。
昨日、泉さんと平和公園に行ったら、
噴水が有っただろう。
それは、中央から四方八方にパイプが出ていて、
それから水が出る。
それで水は球状に成る。
そして、水は重いから下に落ちる。
その時、泉君は、
「全てには、集まろう!とする力がある。
だから、水の表面張力ができる。
水も集まろう!とするから、丸く表面張力を作る
のだ。」と語っただろう!
その集まろう!とする力が引力だよ。
引力はラブによってできる。
ラブの回転によってできるのは、電界。
ラブの回転によってできるのは、電界力。
クロス回転する光子によってできるのは、磁界。
クロス回転する光子によってできるのは、磁力。
磁界と電界は同じサイクルで進む。
だから、
ラブの回転の大きさとクロス回転する光子の大きさは、同じだ。
放出する光子の軌道は同じだ!
良くできているね。
もし、そうでなかったら、電磁波の勉強はもっとむずかしくなっていた
だろう。
おまえにも理解できるように、
神はお創りになられた!のだね。
おまえが今、悩んでいる事は、
磁力と電磁力は正比例するはずなのに、
どうして、核磁子は、電磁子の2000分の1なのだろうか?
という事だね。
やっかいだね。
磁力とは何か!これを問題提起する場合は、
学者さんは、
引く力とは、答えないだろう!それは、引力であるからだ!
それならば、
磁石のような力!と考えるだろう。
しかし、それもおかしい。
水には磁石のような力は無い。
けれども、水の元素である、Hの陽子には、2.8の核磁気モーメントが
ある。
磁力!それは、もっと考えられるべき問題だ!
磁気力の存在で、電気を発生させる事ができる!
とはどういう事だろうか。
磁気力は単独で存在できるものなのだろうか?
磁力の有る所には、電力もある!
だからこそ、電力が発生できる!のではないだろうか?
なぜ磁石は引き合うのか。
これらを全て
おまえの考えで解いてご覧!」
ラブの回転で電力ができ、
クロス回転で磁力ができる!
ラブ1個の質量は、クロス回転する光子全ての質量に等しい。
電子のラブ1個は、クロス回転する光子、1.23×1020個の光子の質量と
等しい。
神様!このしもべは、電力をラブの回転でできるもの!とします。
磁力をクロス回転でできるもの!とします。
そうしますと、
電流は、ラブが回転しながら進んでいます。
それで、
電子が流れた電流の状態は、
ラブが回転している+光子がクロス回転している状態が進んでいます。
電子=電子のラブが回転している+光子がクロス回転している。
電子が進む=電子(=電子のラブが回転している+光子が
クロス回転している)が進む=電流です。
電流でできるのが、1つは電力で、
1つは磁力です。
電力は、電子のラブの回転でできます。
磁力は光子のクロス回転でできます。
神様!このしもべは、電界を電力とします。
磁界を磁力とします。
電子1個でできる電力と磁力は一定です。
電子1個でできる電力は、
1電子ボルトは、1eV=1.6022×10‐19Jです。
そして、
電子の磁子は、9.274×10‐24J/Tです。
電磁子:電子ボルト=9.274×10‐24J:1.6022×10‐19J
=1:1.7276×104=0.579×10‐4:1
神様!ここに電磁気の単位系の比較の表が有ります。
電界E=1/C×104
磁界H=4πC×10‐1
磁界:電界=4πC×10‐1:1/C×104
=4πC2×10‐5:1