2003年4月3日
神様!今、桜が満開です!
まるでボタン雪のように花が付いています。
小枝の先端まで付いています!
神様!特許を書きます。
どうぞ、すばらしい特許に成りますように!
あなた様のお創りになられました原子はまるで桜の花
のようである事に気付かせて下さい!アーメン。
そうです。
小さな小さなK殻の軌道には、
まるでめしべのような電子が2個です。
そして、L殻の軌道には、
おしべのような電子が8個。
大きなM殻の軌道には、
花びらのような電子が18個。
花柱のような原子核を中心に回転しています!
各殻の軌道を公転しているのは、
電子のラブ達です。
電子のラブは、まるで太陽のまわりを公転する
惑星のように公転します!
遠く離れた軌道上を公転しています。
その周囲を特性X線や連続X線が回転しています。
すばらしい世界です。
そして、中央には陽子や中性子が回転しています。
陽子のラブは、1/2×10‐15mの軌道を回転しています。
その周囲をラブの周囲の光子達は回転しています。
ここは回転の世界です。
陽子のラブは10‐31mの軌道を回転(自転)し、1.5×10‐10Jのエネルギーを作って
います。
そして、陽子のラブは、1/2×10‐15mの軌道を公転しています。
電子のラブは、1.375×10‐28mの軌道を回転(自転)して、8×10‐14Jの
エネルギーを作っています。
そして、
K殻を回転している電子は、電子のラブはK殻を公転
しています。
そして、電子のラブの周囲をX線が回転しています。
L殻を回転している電子は、電子のラブは、1.375×10‐28m
の軌道を回転していながら、L殻の軌道を公転しています。
そして、ラブの周囲を特性X線や連続X線が回転しています。
特性X線は、K系の特性X線です。
その特性X線は、ほぼラブが公転しているL殻の軌道と同じです。
8個の電子のラブが回転しています。
M殻の軌道は、ほぼM系特性X線も最も短い軌道と同じ大きさです。
そして、18個の電子のラブはこの軌道を公転しています。
ラブの周囲をX線や特性X線が回転しています。
一番大きな軌道の特性X線は、ほぼM殻の軌道
の大きさと同じです。
それでも、
M殻の軌道の大きさは、L系の最長特性X線とM系の
最短X線の中間であるとすると、
M殻の軌道(M系最短特性X線+L系最長特性X線)÷2
で求められます。
L殻の軌道の大きさは、
L殻の軌道(L系最短特性X線+K系最長特性X線)÷2
で求められます。
神様!特許を書きます。
1つは、光子の走り方です。
光子は軌道を回転しながら走っています。
それで波型に成ります。
1つは、アボガドロ数を用いる場合の比重と10Aについて。
1つは大気圏。
1つは原子、電子についてです。
原子の軌道はどのように成っているか。
中央に原子核がある。
この中を陽子と中性子は交互に並んで回転している。
1.375×10‐31Mの軌道を陽子のラブと中性子のラブは
回転し、各々1.5×10‐10Jのエネルギーを作っている。
1÷2×10‐15mの軌道を陽子のラブと中性子のラブは
交互に並んで公転している。
そして、n×1.5×10‐10Jのエネルギーと成っている。
1÷2×10‐15mの軌道は、n×1.5×10‐10Jと成っている。
それで、
原子核の10‐15mの軌道は、n×1.5×10‐10Jであり、
10‐15mの軌道は、n×0.75×10‐10Jである。
5×10‐16mの軌道のエネルギーは、1.5×n×10‐10J
1×10‐15mの軌道のエネルギーは、0.75×n×10‐10J
5×10‐15mの軌道のエネルギーは、1.5×n×10‐11J
1×10‐14mの軌道のエネルギーは、0.75×n×10‐11J
5×10‐14mの軌道のエネルギーは、1.5×n×10‐12J
1×10‐13mの軌道のエネルギーは、0.75×n×10‐12J
5×10‐13mの軌道のエネルギーは、1.5×n×10‐13J
1×10‐12mの軌道のエネルギーは、0.75×n×10‐13J
5×10‐12mの軌道のエネルギーは、1.5×n×10‐14J
1×10‐11mの軌道のエネルギーは、0.75×n×10‐14J
5×10‐11mの軌道のエネルギーは、1.5×n×10‐15J
軌道がα10βmの場合のエネルギーを求める一般式は、
核数をn個とすると、
エネルギー=0.75×n÷α×10‐25‐βです。
K殻は、K殻をK系のK吸収端とすると、
Liの場合、11.35×10‐9m=K吸収端の軌道=K殻の軌道とする。
0.75×7÷11.35×10‐25+9J
=0.463×10‐16J=4.63×10‐15J
Cの場合、2.19×10‐9m
0.75×12÷2.19×10‐25+9J
=0.411×10‐16J
Oの場合、1.228×10‐9m
0.75×16÷1.228×10‐25+9J
=9.77×10‐16J=0.977×10‐15J
Feの場合、0.087×10‐9m
0.75×56÷0.087×10‐25+9J
=483×10‐16J=4.83×10‐14J
Mnの場合、0.0948×10‐9m
0.75×55÷0.948×10‐25+9J
=443×10‐16J=4.43×10‐14J
金の場合、0.0076×10‐9m
0.75×197÷0.0076×10‐25+9J
=19440×10‐16J
=194.4×10‐14J
L殻の場合、L殻をL系の最小軌道とすると、
Caは、1.8×10‐9m
0.75×40÷1.8×10‐25+9
=16.66×10‐16J=1.66×10‐15J
Cuは、0.65×10‐9m
0.75×63÷1.8×10‐16J
=72.7×10‐16J=7.27×10‐15J
Zrは、0.269×10‐9m
0.75×90÷0.269×10‐16J
=256×10‐16J=2.56×10‐14J
Snは、0.15×10‐9m
0.75×120÷0.15×10‐16J
=600×10‐16J=6×10‐14J
Ndは、0.093×10‐9m
0.75×142÷0.093×10‐16J
=1145×10‐16J=11.45×10‐14J
Ybは、0.063×10‐9m
0.75×174÷0.063×10‐16J
=2071×10‐16J=20.71×10‐14J
Hgは、0.045×10‐9m
0.75×200÷0.045×10‐16J
=3333×10‐16J=33.33×10‐14J
M殻の場合、M殻をM系の最小軌道とすると、
Snは、0.9×10‐9m
0.75×120÷0.9×10‐25+9
=100×10‐16J=1×10‐14J
Ndは、0.525×10‐9m
0.75×142÷0.525×10‐16J
=203×10‐16J=2.03×10‐14J
Ybは、0.35×10‐9m
0.75×174÷0.35×10‐16J
=372.85×10‐16J=3.72×10‐14J
Pbは、0.24×10‐9m
0.75×208÷0.24×10‐16J
=650×10‐16J=6.5×10‐14J
OKです。
原子の軌道のエネルギーはこれで良いです。
金の場合、
K殻は、6.68×10‐12mであり、
L殻は、2.78×10‐11mであり、
M殻は、9.65×10‐11mであるから、
K殻のエネルギーは、
0.75×197÷6.68×10‐25+12J
=22.1×10‐13J=2.21×10‐12J
L殻のエネルギーは、
0.75×197÷2.78×10‐25+11J
=53.15×10‐13J=2.21×10‐12J
M殻のエネルギーは、
0.75×197÷9.65×10‐25+11J
=15.3×10‐14Jです。
K殻に電子のラブが2個で、
2.21×10‐12J=221×10‐14Jですから、
221×10‐14J×2=441×10‐14J
L殻に電子のラブが8個で、
53.15×10‐14J×8=425.2×10‐14J
M殻に電子のラブが18個で、
15.3×10‐14J×18=275.4×10‐14J
これで軌道の総合エネルギーはつり合っている!のですね!
ああ、よかった!
原子の軌道のエネルギーが解りました!
イエスの御名によって、アーメン!
神様!K系の特性X線やL系の特性X線やM系特性X線
ができる原理は
遷移した時、特性X線は、排斥される!のですよね。
繊維した場には、特性X線のエネルギーの軌道が無い!
からです。
L系の特性X線とは、L殻の電子がK殻の遷移した時、
自分のエネルギーの軌道がそこには存在しないので、
排斥された特性X線です。
L系の特性X線とは、M殻の電子がL殻に
遷移した時、自分のエネルギーの軌道がそこには存在
しないので、排斥された特性X線です。
M系の特性X線とは、N殻の電子がM殻に
遷移した時、自分のエネルギーの軌道が
そこには存在しないので、排斥された特性X線です。