2002年8月19日
 物1000g中には、同じ数の電子と陽子、中間子、中性子が

存在する!

 

なぜなら、物の質量とは、陽子、中間子、中性子の重さで

あるからである。

それで、同じ

1000g中の同じ数の電子と陽子と中間子、中性子は、

同じ引力を作る。

即ち、その引力が万有引力である!

 

1000g物質に存在する電子、陽子、中間子、中性子

の引力の合計が万有引力係数である。

 

さあ!その事について、調べてみましょう!

電子1個でできる引力は、4.44×1038N・・・但し、これは1011

の所を回転する電子が作る引力です。

陽子、中性子、中間子でできる引力は、1.11×1037Nです。

 

物1000gの中には、どれだけの電子、中間子、中性子、陽子

が存在するか。

原子番号と同じ数の電子、中間子、中性子、陽子がある。

 

例えば、Fe55.847g中には、アボガドロ数の原子が含ま

れていて、その陽子、中間子、中性子、電子の数は、原子の数の26倍

である。

亜鉛、65.546g中には、アボガドロ数の原子が含

まれていて、その陽子、中間子、中性子、電子の数は、

原子の数の30倍である。

 

ですから、1000gがA元素が単体でできている場合、
A元素の原子番号をaとし、

A元素の原子量をbとすると、

 

1000g中の電子、陽子、中間子、中性子の数cは、 

c=(1000÷b)×6×1023×a

=1000×6×1023×a÷b

 

aとbの関係は、

2×a≒b

 

それで、

c=1000×6×1023×a÷2a=3000×1023

=3×1026(個)

 

それで、各々でできる引力は

電子でできる引力=4.44×1038×3×1026

=13.32×1012N

=1.332×1011

(陽子+中性子)でできる引力=5.56×1038×2

=1.11×1037

3×1026個でできる引力は、1.11×10-37N×3×1026

=3.33×1011

 

中間子1個でできる引力は、
光子の数×光子1個でできる引力

=3.36×1022×2.47×1061

=8.2992×1039

3×1026個でできる引力は、8.3×1039×3×1026

=24.9×1013
=2.49×10
12

 

電子、陽子、中間子、中性子でできる引力は、

1.332×1011+3.33×1011+0.25×1011
=4.912×10
11

≒5×1011

 

万有引力係数が、6.67×1011Nである。

 

このしもべが計算で求めた引力係数は、5×1011Nである。

 

これは、ほぼ正確な値である。

何しろ光子1個の引力から、求めたのである

から!大いなるかな!です!

 

光子1個の引力は、限りなく2.47×1061Nに

近い!という事です!

 

この事によって、引力は、電子の回転、陽子、中間子、中性子

の回転によってできる事が証明されました!

 

光子1個の引力を3×1061Nとすると、

全体として、3/2.47倍に成るから、

5×3/2.47≒6となる。

 

そうすると、光子の引力は、3×1061Nである事になる!

 

電子が回転する軌道のエネルギーがもっと高い

エネルギーであるならば、電子1個でできるエネルギーはもっと高く

なります。

そうしますと、もっと6.6に近づく事ができます!

例えば、

 

電子が直径1011mと1012mの間の場である

8×1058Nの軌道を回転している!としますと、

電子が持つ光子1.2×1020個でできる引力は、

8×1058N×1.2×1020=9.6×1038

 

電子1個で9.6×1038Nです。

3×1026個の電子でできる引力は、

9.6×1038×3×1026=28.8×1012

=2.88×1011

そうしますと、引力は2.88‐1.33=1.55

1.55×1011N追加されますので、

5+1.55=6.55と成ります。

 

万有引力係数6.6に近づきます。

イエスの御名によってアーメン。