2002年1月16日
神様!おはようございます。
Mからラブレターをお出し申し上げます。
神様!このしもべは、今熱とは何か?について考えています。
以前は、熱は、陽子の中で回転している光子が
衝撃を受け、軌道がみだれ、光子と光子が
衝突する事によってできる!と考えていました!
そして、軌道をずれて、陽子の外に放出した光子が
衝突して光と成る。と考えています。

そして、今、原子が光子を着る事によって、熱が
できるのである!と考えています!
どちらも、このしもべの考えですので、誤ったら
ゴメンナサイ!です。

光も熱も光子である!それだけでよい!のでしょうか?
どうもよくわかりません。

このしもべは、素粒子(電子、陽子、中性子、中間子、原子、分子)
と熱というタイトルで、特許出願しようと思っています。
熱は、素粒子が光子を付加して回転してできる
回転エネルギーである!と考えている!からです。

でも、1つわからない事があります。
それは、電子レンジです。

電子レンジで電子が放出される。
食物の分子を乱流させて、熱をもたせる!
2001年9月17日のしづのノートでは、
電子が陽子の光流を乱流させ、熱を発生させる。
それで外に出てきたものが光子である。
光子と光子がブツカリあって高エネルギーになったものが熱です。
と書いています。

そうしますと、電子レンジの場合、原子に衝突し、
原子中の陽子や中性子や中間子の光流を乱し、光子が外にでる。
外に出た光子が、原子の周囲で回転する。
それで、熱ができる!
そのように考えたらよろしい!のですね!

やっと解りました!
昨日は、電子レンジにつまずきました。
電子が原子の周囲を回転するのかしら!と。
考えました。

そして、今やはり光子が回転する!のである!
と、理解しました!

電子レンジで電子が放出される。
電子は食物の原子に衝突し、
陽子や中性子や中間子の光流を乱し、光子は外に飛び出す。
外に飛び出した光子は、原子の周囲にとらえられる。
そして、原子の周囲で回転する!
そのように理解します。

それとも、もっと簡単に
放出された電子は分子の周囲を回転するのかしら?
ハッキリ解りません。
教えて下さい!

『おまえは、おまえの考えでよろしいではないか。
よしんば正しくなくても、考えである!のだから、
それで良い!ではないか!
正しい考えでなければいけない!という法則はないのだよ!
考え!がたくさん集まって、それが本当に正しいか
どうかは、科学が進歩するに従って、判ってくる!のだからね!
大切な事は、考えを持つ事だよ!
考える事だよ!
人間は考える葦である!
そのように
私は人間を創った!
だから、おまえの考えは、それでよいではないか。』

まあ、
神様!ありがとうございます!
そうですよね!
人間は考える葦です。
それでは、考えの1つとして、特許を出します。
イエスの御名によってアーメン!